2017年10月08日
弁慶まつり!!
昨日は(10月7日)、田辺市で開催された弁慶まつり(弁慶よさこい踊り)に参加して来ました
心配されたお天気も闘鶏神社の御利益でお祭り日和の一日となりました
「弁慶よさこい踊り」は各チームが5つのブロックに分かれ、各ブロックから2チーム・計10チームで決勝進出を競うファイナル形式になっているんです
紀州龍神は激戦のCブロックを勝ち上がり、決勝進出!そして3位入賞と名誉ある結果を頂きました
ご声援頂いた皆様、本当にありがとうございました
審査結果(決勝進出チーム)
①夢屋舞組(5位)
②和歌山MOVE
③和歌山大学よさこいサークル和歌乱(準大賞)
④梅干フラワーダンサーズ
⑤紀州龍神(3位)
⑥紀州天下華酔組(大賞)
⑦プラリズム(4位)
⑧げんごろう
⑨吉祥桜樹
⑩南紀こどもステーション
この日は、紀州龍神も元気いっぱいに全会場を踊り切ることが出来ました!!
各会場、たくさんの拍手と声援を頂き励みとなり逆にパワーも頂きました

今回も田辺支部と和歌山支部との合同チームでの参加となりました。
限られた合同練習の中で、真剣に練習してくれたメンバーには本当に感謝でいっぱいです
特に田辺支部のメンバーは、弁慶よさこい踊り初参加の方も多く、緊張と不安の中で必死に頑張ってくれました!!
3位入賞という栄誉も田辺支部の頑張りの結果だと思います
みんな!本当にありがとう

そしてそして・・・、忘れてはならない!お祭りのフィナーレを飾った新総踊り「弁慶魂MISETAROLA!!」での南木(なんき)田辺支部長のパフォーマンスです
花火の直後に始まった総踊り、支部長が魅せてくれました!インカムを付けてメインステージのど真ん中!満員の会場で新総踊りのレクチャー&パフォーマンス
いやぁ~!カッコ良すぎました!鳥肌ものでした
田辺支部を結成して4年、こんな大きな大役を任せて頂け「田辺市のよさこいを盛り上げたい!」というチームの想いが形になった瞬間でした
見ていて涙が出ました。
支部長!大役お疲れさまでした

今回、なんといっても「決勝演舞」を語らずにはいられません
超満員の会場で眩しいくらいのスポットライトを浴び、踊り子冥利につきる最高のステージ!!
そんな中、本当に!本当に!田辺支部と和歌山支部の心が合わさり最高の踊りを田辺の皆さんに披露することが出来ました!!
自画自賛ではいけませんが、踊り子自身が踊っていて何かを感じる事が出来た瞬間でした
「観ていてくるものがある」
チームの振り付け師がいつも口にする言葉!
その目標にほんの少し近づけた演舞となりました
来年も、必ず!あのステージに立ちたいと思います。
そして、田辺の皆さんに元気と感動を届けたいと思います

心配されたお天気も闘鶏神社の御利益でお祭り日和の一日となりました

「弁慶よさこい踊り」は各チームが5つのブロックに分かれ、各ブロックから2チーム・計10チームで決勝進出を競うファイナル形式になっているんです

紀州龍神は激戦のCブロックを勝ち上がり、決勝進出!そして3位入賞と名誉ある結果を頂きました

ご声援頂いた皆様、本当にありがとうございました

審査結果(決勝進出チーム)
①夢屋舞組(5位)
②和歌山MOVE
③和歌山大学よさこいサークル和歌乱(準大賞)
④梅干フラワーダンサーズ
⑤紀州龍神(3位)
⑥紀州天下華酔組(大賞)
⑦プラリズム(4位)
⑧げんごろう
⑨吉祥桜樹
⑩南紀こどもステーション
この日は、紀州龍神も元気いっぱいに全会場を踊り切ることが出来ました!!
各会場、たくさんの拍手と声援を頂き励みとなり逆にパワーも頂きました


今回も田辺支部と和歌山支部との合同チームでの参加となりました。
限られた合同練習の中で、真剣に練習してくれたメンバーには本当に感謝でいっぱいです

特に田辺支部のメンバーは、弁慶よさこい踊り初参加の方も多く、緊張と不安の中で必死に頑張ってくれました!!
3位入賞という栄誉も田辺支部の頑張りの結果だと思います

みんな!本当にありがとう


そしてそして・・・、忘れてはならない!お祭りのフィナーレを飾った新総踊り「弁慶魂MISETAROLA!!」での南木(なんき)田辺支部長のパフォーマンスです

花火の直後に始まった総踊り、支部長が魅せてくれました!インカムを付けてメインステージのど真ん中!満員の会場で新総踊りのレクチャー&パフォーマンス

いやぁ~!カッコ良すぎました!鳥肌ものでした

田辺支部を結成して4年、こんな大きな大役を任せて頂け「田辺市のよさこいを盛り上げたい!」というチームの想いが形になった瞬間でした

見ていて涙が出ました。
支部長!大役お疲れさまでした


今回、なんといっても「決勝演舞」を語らずにはいられません

超満員の会場で眩しいくらいのスポットライトを浴び、踊り子冥利につきる最高のステージ!!
そんな中、本当に!本当に!田辺支部と和歌山支部の心が合わさり最高の踊りを田辺の皆さんに披露することが出来ました!!
自画自賛ではいけませんが、踊り子自身が踊っていて何かを感じる事が出来た瞬間でした

「観ていてくるものがある」
チームの振り付け師がいつも口にする言葉!
その目標にほんの少し近づけた演舞となりました

来年も、必ず!あのステージに立ちたいと思います。
そして、田辺の皆さんに元気と感動を届けたいと思います

Posted by AKIRA at 10:50
│祭り・イベント