2017年08月08日
「紀州よさこい祭り」を終えて・・・
夢のような3日間が終わりました
7月30日のマリーナ会場から始まり、8月6日の砂の丸・けやき大通り演舞、審査発表、おどるんや大賞受賞演舞、そして昨日の土砂降りの中での地方車解体作業まで、この11年間で一番長く感じた紀州よさこい祭りから一夜明け、まだまだ夢舞台の余韻に浸りながら、紀州龍神に寄せられる、たくさんのありがとうとおめでとうの言葉をひとつひとつ噛み締めています

チームを結成して10周年!ずっと大切にしてきた事は、「どうすれば賞を頂けるのか」では無く、「受賞出来た時どんなチームで在りたいか」 でした。
「和歌山をよさこいで元気にする」
漠然とした目標の中でただただ一生懸命におどる事を合言葉にメンバー一同、地元での演舞を第一に今日までやってきました

私には、紀州龍神を和歌山県一県民に愛される団体にしたい!という夢があります。
阪神タイガースが勝てば関西が盛り上がるように、紀州龍神が一生懸命に活動する事で和歌山を盛り上げたい!
その一心で、大賞という一つの目標を立て毎年、メンバーと共に目指してきました。
だから紀州龍神にとってこの「おどるんや大賞」はまだまだ通過点です。
本当の意味でのスタートライン!
決してゴールではありません

たくさんのおめでとうの言葉に何度も涙が出ましたが、一層気を引き締め、地に足を着けて、精進して行きたいと思っています。
熱い事を書くのはあまり好きではないのですが、3年連続6度目のおどるんや大賞を頂けた事で、少しでもたくさんの方に紀州龍神を知ってもらえるきっかけになればと思います
紀州龍神ってそういうチームなんだ~!と知って頂けると嬉しいです

紀州龍神を応援して頂いた全ての皆様に、深く深く、心より感謝致します
これからも、紀州龍神を宜しくお願い申し上げます

7月30日のマリーナ会場から始まり、8月6日の砂の丸・けやき大通り演舞、審査発表、おどるんや大賞受賞演舞、そして昨日の土砂降りの中での地方車解体作業まで、この11年間で一番長く感じた紀州よさこい祭りから一夜明け、まだまだ夢舞台の余韻に浸りながら、紀州龍神に寄せられる、たくさんのありがとうとおめでとうの言葉をひとつひとつ噛み締めています


チームを結成して10周年!ずっと大切にしてきた事は、「どうすれば賞を頂けるのか」では無く、「受賞出来た時どんなチームで在りたいか」 でした。
「和歌山をよさこいで元気にする」
漠然とした目標の中でただただ一生懸命におどる事を合言葉にメンバー一同、地元での演舞を第一に今日までやってきました


私には、紀州龍神を和歌山県一県民に愛される団体にしたい!という夢があります。
阪神タイガースが勝てば関西が盛り上がるように、紀州龍神が一生懸命に活動する事で和歌山を盛り上げたい!
その一心で、大賞という一つの目標を立て毎年、メンバーと共に目指してきました。
だから紀州龍神にとってこの「おどるんや大賞」はまだまだ通過点です。
本当の意味でのスタートライン!
決してゴールではありません


たくさんのおめでとうの言葉に何度も涙が出ましたが、一層気を引き締め、地に足を着けて、精進して行きたいと思っています。
熱い事を書くのはあまり好きではないのですが、3年連続6度目のおどるんや大賞を頂けた事で、少しでもたくさんの方に紀州龍神を知ってもらえるきっかけになればと思います

紀州龍神ってそういうチームなんだ~!と知って頂けると嬉しいです


紀州龍神を応援して頂いた全ての皆様に、深く深く、心より感謝致します

これからも、紀州龍神を宜しくお願い申し上げます

Posted by AKIRA at 10:07
│雑談