2016年08月09日
2016年!紀州よさこい祭りを終えて・・・


一年間、待ちに待った「おどるんや~第13回紀州よさこい祭り」が無事に閉幕しました

「よさこいで和歌山を元気にしよう!」を目的に、そして上位入賞を目標に掲げ、「2016 黎明」をたくさん練習してきました。
昨年の11月から振り落としが始まり、今年4月に四季の郷で初披露!
踊っこまつり→みやこ姫よさこい祭り→YOSAKOIソーラン祭りと「進化」を合言葉に披露し練習してきました

ある時は悩み、ある時は苦しみながらメンバーと共に作り上げて来ました!!
それは、みんなが別々の方向を向く事無く、踊り子~スタッフ~振付師~代表までの全員が同じ目線、同じ目標に向かって努力して来たチームとしての誇りでした


さてさて!本番当日、開幕セレモニー後の砂の丸演舞場!いきなりの雨


その後、天気は回復しぶらくり演舞場!事件が起こりました・・・
音響トラブル


無情にも音の出ない地方車の後ろを歩き退場しました。
そんな時、パレード部会から「キャンセルが出たのでラストで踊り直してください!」と連絡!奇跡が起こりました

一度諦めかけたぶらくりパレード!踊り子たちは与えて頂いた機会に「必ず盛り上げる!」と燃えていました

音響スタッフも必死の調整で無事にパレードを踊りきる事が出来ました。
ゴール付近では涙する踊り子がたくさんいました!!
振り返ってみると、このぶらくり演舞が紀州龍神のメンバーの心に火を点け、3日目の受賞演舞まで感謝の気持ちを胸に力を出せた出来事となりました


そして、日曜日の審査演舞では、練習して来た努力が120%出せた踊りとなりました!!
気持ちの入った本当に良い演舞だったと思います

すべての演舞を終え、けやきパレード後は音響スタッフと抱き合い涙しました。
そして、たくさんのメンバーもそこで涙を流しました!!
龍神メンバーはもちろん、音響スタッフ、演舞スタッフ、みんなが強い気持ちを持って臨んでいたんだなということを、 お互い感じ取ることができました。
まさに「龍神愛」の瞬間でした

栄誉ある「おどるんや大賞」を頂き、満員の砂の丸競演場で演舞させて頂いた感動は宝物となりました

たかがよさこいですが、一緒に涙を流せる仲間と、一緒に感動を分かち合える時間を与えてくれる「よさこい」は本当に最高です

今年は結成10年目!まだまだ通過点です

このお祭りが20年!30年!と続いて行くよう紀州龍神も一緒に頑張って行きます!!
最高のメンバーに・・・、ありがとう

Posted by AKIRA at 16:24
│雑談