2014年07月28日
おどるんや開幕!!
ついに来ましたぁ~
2014年「おどるんや ~第11回紀州よさこい祭り」が開幕しました
やっぱり最高ですね!!
昨日、参加して改めて感じました
3日間開催される「おどるんや」、昨日は初日!マリーナ会場でした。
「暑さ」を「熱さ」で吹き飛ばすくらい踊り子の熱気とパワーがありましたね!!
先ずは初日!大成功だったんじゃないでしょうか
紀州龍神としても今回は本体である「紀州龍神」、そして「紀州龍神Jr.+女性メンバー」、男性メンバーによる「チーム龍男」と3つのチームに編成して参加しました
マリーナ会場を盛り上げるお役に立ちたいと春頃から入念に準備して来ました・・・
いかがでしたか?
先ずは、いこらパレード会場での演舞!!
こちらでは紀州龍神による2014年オリジナル曲「鏡花水月」の紀州よさバージョン初披露でした
もちろん、パレードも初披露
しかも!トップ演舞と言う事で気合い入りましたね!!
小さなミスはいくつかありましたが、しっかり声も出ていて隊列も綺麗でした
一発目にしては上出来だったんではないでしょうか

場所をくろしおステージに移して、昼からは「チーム龍男」
今年の2月頃から男子メンバーで色々と話を進め、4月から練習スタート!!
限られた練習時間の中で無事に形になって良かったです。
遊助の「ヨッシャ来い!」に構成を入れ、ふんどしやらマグロやら、コミカルな内容でしたが男子メンバーは至って真面目にやりました
男気見せれたんじゃないでしょうか
龍神女子からの黄色い声援と手作りうちわもステージからしっかり見えました!ありがとうございました

ラストは、子どもたちと女性メンバーによる「龍神ソーラン」!!
こちらは、煽り・歌・旗師も女性にお任せし演舞しました
可愛さの中に勇ましさも出ていて練習の成果が発揮出来ましたね
子ども達も頑張りました!!

「おどるんや」はまだまだ続きます!!
今週の土日は場所を和歌山城に移し、更にパワーアップしたお祭りが披露されます!!
紀州龍神もこの日のために練習して来たと言って良いほど気合い入れて踊ります
是非是非!応援に来て下さい
8月2日(土)
和歌山城砂の丸演舞場 16:12
ぶらくり演舞場 19:28
8月3日(日)
高松演舞場 10:58
エキシビジョン演舞 14:30
けやき大通り競演場 17:50
和歌山城砂の丸競演場 19:54

2014年「おどるんや ~第11回紀州よさこい祭り」が開幕しました

やっぱり最高ですね!!
昨日、参加して改めて感じました

3日間開催される「おどるんや」、昨日は初日!マリーナ会場でした。
「暑さ」を「熱さ」で吹き飛ばすくらい踊り子の熱気とパワーがありましたね!!
先ずは初日!大成功だったんじゃないでしょうか

紀州龍神としても今回は本体である「紀州龍神」、そして「紀州龍神Jr.+女性メンバー」、男性メンバーによる「チーム龍男」と3つのチームに編成して参加しました

マリーナ会場を盛り上げるお役に立ちたいと春頃から入念に準備して来ました・・・

いかがでしたか?
先ずは、いこらパレード会場での演舞!!
こちらでは紀州龍神による2014年オリジナル曲「鏡花水月」の紀州よさバージョン初披露でした

もちろん、パレードも初披露

しかも!トップ演舞と言う事で気合い入りましたね!!
小さなミスはいくつかありましたが、しっかり声も出ていて隊列も綺麗でした

一発目にしては上出来だったんではないでしょうか


場所をくろしおステージに移して、昼からは「チーム龍男」

今年の2月頃から男子メンバーで色々と話を進め、4月から練習スタート!!
限られた練習時間の中で無事に形になって良かったです。
遊助の「ヨッシャ来い!」に構成を入れ、ふんどしやらマグロやら、コミカルな内容でしたが男子メンバーは至って真面目にやりました

男気見せれたんじゃないでしょうか

龍神女子からの黄色い声援と手作りうちわもステージからしっかり見えました!ありがとうございました


ラストは、子どもたちと女性メンバーによる「龍神ソーラン」!!
こちらは、煽り・歌・旗師も女性にお任せし演舞しました

可愛さの中に勇ましさも出ていて練習の成果が発揮出来ましたね

子ども達も頑張りました!!

「おどるんや」はまだまだ続きます!!
今週の土日は場所を和歌山城に移し、更にパワーアップしたお祭りが披露されます!!
紀州龍神もこの日のために練習して来たと言って良いほど気合い入れて踊ります

是非是非!応援に来て下さい

8月2日(土)
和歌山城砂の丸演舞場 16:12
ぶらくり演舞場 19:28
8月3日(日)
高松演舞場 10:58
エキシビジョン演舞 14:30
けやき大通り競演場 17:50
和歌山城砂の丸競演場 19:54
Posted by AKIRA at 08:46
│祭り・イベント