プロフィール
AKIRA
AKIRA
和歌山をよさこいで盛り上げようと結成されたチーム「紀州龍神」の代表しています。チームは結成13年目、和歌山を中心に元気一杯に活動しています!
合言葉は「心、逢わせて」、お祭りを通してたくさんの笑顔に会いたいと思っています!
「よさこい」の話を中心に日々色々な事を綴ってます。

只今、メンバーも募集しています。
一緒に楽しみましょう!
【お問い合わせ】
090-4563-6403
akira.k.r190186@gmail.com

気軽にご連絡ください!
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR]ちらし印刷選挙用品
[PR]和歌山ネットチラシ
[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2017年09月30日

中貴志敬老会&練習!!

アップが大変遅くなりましたicon10
日曜日は(9月24日)は貴志川のかがやきホールで「中貴志地区敬老会」の催しに呼んで頂き演舞して来ましたface02
中貴志地区の皆さんによる歌や舞踊が披露され、一部の最後に「炎~HOMURA~」と「コロガリコロガル」を踊らせてもらいました!!
会場は超満員!たくさんの拍手と声援を頂きましたik_72
ありがとうございましたicon12



本当にたくさんの拍手を頂き、踊り子冥利に尽きる演舞となりました!!
「よさこいを通じてたくさんの方に喜んで頂く」という原点を思い出させてもらえた演舞となりましたicon01
感謝でいっぱいですik_70



17時30分からは河南体育館・アリーナでの練習でした!!
そうです!弁慶よさこい踊りの練習でしたik_06
田辺支部長による新総踊りの練習からスタート!「炎~HOMURA~」も各会場別にしっかり踊り込めましたicon14
見学者も5名来て頂き、盛り上がった内容となりました。
ほんと!よさこい三昧の一日でしたik_72  


Posted by AKIRA at 15:37祭り・イベント

2017年09月09日

「紀州弁慶よさこい踊り」新総踊り曲!!

10月7日(土)に開催される弁慶まつり「紀州弁慶よさこい踊り」ik_72
今回!なんと!新総踊り曲が完成しましたik_06

古家学さんによる、『弁慶魂MISETAROLA!!』

PVの方もSNS等ですでに発信されていますが、こちらのブログでもYouTubeのアドレスアップしておきますface02

https://www.youtube.com/watch?v=zpUAJQRhPmU



紀州龍神も今回、制作のお手伝いをさせて頂きましたik_08
田辺の南木支部長!お疲れ様でしたik_70
PVにカッコ良く映っていますik_54
弁慶まつりのラストにみんなで踊るそうです!楽しみですねik_18  


Posted by AKIRA at 10:09その他

2017年09月04日

一つ上を目指して・・・

先週の土曜日(9月2日)は、二つの慰問演舞がありましたface02
午前中は紀の川市の保育園、午後は海南市の老人福祉施設で踊らせて頂きましたik_72
可愛い園児たちやおじいちゃんおばあちゃんと楽しい時間を共有出来て素敵な一日となりましたicon12
ありがとうございましたik_70
(当日の写真を撮り忘れてしまいました!すみませんicon10

次回は、9月24日(日)貴志川にある「かがやきホール」での敬老会イベント!
そして・・・、10月7日(土)は、いよいよ!田辺市での弁慶まつり(弁慶よさこい踊り)となりますik_06
秋は、イベント・お祭り盛りだくさん!張り切って行きますよicon01



「おどるんや ~第14回紀州よさこい祭り~」が終わって、早一カ月が過ぎましたicon10
紀州龍神も来年に向けて先ずは新曲の準備を着々と進めていますicon14
お楽しみに!!
チームも結成10周年の紀州よさを無事に終える事が出来、一先ずはホッとしています。
・・・と同時に、これからの紀州龍神の進むべき道についても強く考えていますicon12
「チームとして、もう一つ上を目指して行きたい!」と思っていますik_20
結成して10年間、「和歌山をよさこいで元気にしたい!」を合言葉に頑張って来ました。
勿論、これからも変わらず全力で取り組んで行きます!
その一方で外に向けて「紀州龍神」をアピールしていけたらとも思っていますicon12
県外遠征は今までも行って来ましたが、「お楽しみ」の参加から良い意味で「こだわり」の参加にして行きたいと考えていますik_08
ハードルは高く、何も成し得ることが出来ないかもしれませんが必ずチームとして成長出来、その事で和歌山のよさこいを知って頂き、和歌山に元気をフィードバック出来るんじゃないかと思っています!!
どのような活動になるかは、まだまだ未定ですが温かく応援して頂けたらと思いますik_18
2018年に向けて!熱く熱く行きますよik_01  


Posted by AKIRA at 10:04祭り・イベント