2017年08月24日
練習見学会!!
今週の日曜日は、「おどるんや」後の久しぶりの練習です
9月にある、イベント演舞の練習を行います
そして、嬉しい事に「練習見学に行っても良いですか?」というお問い合わせも頂いていて、「練習見学会」を開催する運びとなりました
日時:8月27日(日) 18:00~20:00
※ご都合の良い時間にお越し下さい。
場所:北コミュニティセンター・多目的ホール(2F)

お気軽にご参加ください
代表者氏名 向井 章(むかい あきら)
電話番号 090-4563-6403
メールアドレス akira_190186@ezweb.ne.jp
何でもお気軽にお問い合わせください

今年の「おどるんや」は終わりましたが、秋はイベント盛りだくさん!
今年の演舞曲「炎~HOMURA~」を練習して一緒に踊りませんか?
しかも・・・、11月からは来年の新曲練習もスタート
よさこいをはじめる絶好の機会です
皆様のご参加お待ちしています

9月にある、イベント演舞の練習を行います

そして、嬉しい事に「練習見学に行っても良いですか?」というお問い合わせも頂いていて、「練習見学会」を開催する運びとなりました

日時:8月27日(日) 18:00~20:00
※ご都合の良い時間にお越し下さい。
場所:北コミュニティセンター・多目的ホール(2F)

お気軽にご参加ください

代表者氏名 向井 章(むかい あきら)
電話番号 090-4563-6403
メールアドレス akira_190186@ezweb.ne.jp
何でもお気軽にお問い合わせください


今年の「おどるんや」は終わりましたが、秋はイベント盛りだくさん!
今年の演舞曲「炎~HOMURA~」を練習して一緒に踊りませんか?
しかも・・・、11月からは来年の新曲練習もスタート

よさこいをはじめる絶好の機会です

皆様のご参加お待ちしています

2017年08月21日
慰問演舞!!
先週の土曜日(8月19日)は、メンバーさんが勤める特別養護老人ホームに慰問演舞に行って来ました
毎年ご招待頂き、今年で3回目!たくさんのおじいちゃんおばあちゃんに「よさこい」を披露出来ました


「炎~HOMURA~」「コロガリコロガル」「うらじゃ音頭」を踊らせて頂きました
たくさんのお手拍子も頂き、涙ぐんでくれるおじいちゃんおばあちゃんに私たちも逆に元気をもらいました
そして・・・、アンコールも頂いちゃいました
「YAPPA紀州」を最後に踊らせて頂き、「来年も来ます!」とお約束もしました
ありがとうございました

毎年ご招待頂き、今年で3回目!たくさんのおじいちゃんおばあちゃんに「よさこい」を披露出来ました



「炎~HOMURA~」「コロガリコロガル」「うらじゃ音頭」を踊らせて頂きました

たくさんのお手拍子も頂き、涙ぐんでくれるおじいちゃんおばあちゃんに私たちも逆に元気をもらいました

そして・・・、アンコールも頂いちゃいました

「YAPPA紀州」を最後に踊らせて頂き、「来年も来ます!」とお約束もしました

ありがとうございました

2017年08月20日
打ち上げ!!
土曜日(8月19日)は、毎年恒例の「おどるんや!打ち上げ」でした
たくさんのメンバーが参加して頂き盛大に行なわれました
頑張った後のお酒は美味しいですね


おどるんや!3日間の思い出を、みんなで熱く語りました
やっぱり紀州龍神は最高です

たくさんのメンバーが参加して頂き盛大に行なわれました

頑張った後のお酒は美味しいですね



おどるんや!3日間の思い出を、みんなで熱く語りました

やっぱり紀州龍神は最高です

2017年08月17日
大塔村!地球元気村(大塔花火大会)!!
少しアップが遅くなりました
先週の金曜日は(8月11日)、「大塔 地球元気村(大塔花火大会)」のイベントに田辺支部と和歌山支部の合同メンバーで参加しました
大塔花火大会を筆頭に古家学さんのライブ、和太鼓演奏などなど色々な催しがありました
よさこいタイムは17時からステージ演舞!18時からパレード演舞!の二本立てでした
ステージでは「炎~HOMURA~」を、そしてパレードでは「コロガリコロガル」を踊りました

観客の皆さんからたくさんの拍手を頂きました
ありがとうございました
紀州龍神は今回、2度目の参加でしたが立派なステージにミニ地方車まであり感激しました

最後は、花火も見れて大満足でした

先週の金曜日は(8月11日)、「大塔 地球元気村(大塔花火大会)」のイベントに田辺支部と和歌山支部の合同メンバーで参加しました

大塔花火大会を筆頭に古家学さんのライブ、和太鼓演奏などなど色々な催しがありました

よさこいタイムは17時からステージ演舞!18時からパレード演舞!の二本立てでした

ステージでは「炎~HOMURA~」を、そしてパレードでは「コロガリコロガル」を踊りました


観客の皆さんからたくさんの拍手を頂きました

ありがとうございました

紀州龍神は今回、2度目の参加でしたが立派なステージにミニ地方車まであり感激しました


最後は、花火も見れて大満足でした

2017年08月14日
よさこい練習!見学会!!


2017年8月27日(日)
時間 18:00~20:00
場所 北コミュニティセンター・多目的ホール


紀州よさこい祭りでの演舞を観て、紀州龍神に興味を持って下さった方から練習見学希望の連絡がたくさんあり「よさこい練習見学会」を開くことになりました

よさこいが初めての方、経験した方も、この機会に一度どんな練習をしているか見学に来ませんか?
その日は9月にあるイベントでの演舞練習になります。
前もって連絡いただければ幸いですが、急な突撃訪問も大歓迎です

ぜひ、ご参加お待ちしています


代表者氏名 向井 章(むかい あきら)
電話番号 090-4563-6403
メールアドレス akira_190186@ezweb.ne.jp
何でもお気軽にお問い合わせください

2017年08月10日
衣装賞!!
「おどるんや ~第14回紀州よさこい祭り~」が終わって4日が経ちました
昨日、地方車の後片付けのため倉庫の整理
今年も無事に全ての作業が終わりました
後は、楽しみな「打ち上げ」です

それともう一つ・・・
実は今回、結成以来「初」の衣装賞を頂きました
審査発表の際、全く思ってもない受賞にメンバー一同何が起こったかわからない状態でした
後から、じわぁ~っと喜びを実感しました

衣装は、東京の「R-ZERO」様で制作して頂きました!!
前掛けを初めて採用したことや、ズボンは袴風に見えるようワイドパンツに!新色の上着、袖の花柄などもこだわって頂きました
また、手作りの髪飾りやヘアースタイル、メイクなどにもこだわりにこだわったのも、トータルコーディネートとして良かったのかな?と感じています
本祭でのW受賞!本当にビックリしました

昨日、地方車の後片付けのため倉庫の整理

今年も無事に全ての作業が終わりました

後は、楽しみな「打ち上げ」です


それともう一つ・・・
実は今回、結成以来「初」の衣装賞を頂きました

審査発表の際、全く思ってもない受賞にメンバー一同何が起こったかわからない状態でした

後から、じわぁ~っと喜びを実感しました


衣装は、東京の「R-ZERO」様で制作して頂きました!!
前掛けを初めて採用したことや、ズボンは袴風に見えるようワイドパンツに!新色の上着、袖の花柄などもこだわって頂きました

また、手作りの髪飾りやヘアースタイル、メイクなどにもこだわりにこだわったのも、トータルコーディネートとして良かったのかな?と感じています

本祭でのW受賞!本当にビックリしました


2017年08月08日
「紀州よさこい祭り」を終えて・・・
夢のような3日間が終わりました
7月30日のマリーナ会場から始まり、8月6日の砂の丸・けやき大通り演舞、審査発表、おどるんや大賞受賞演舞、そして昨日の土砂降りの中での地方車解体作業まで、この11年間で一番長く感じた紀州よさこい祭りから一夜明け、まだまだ夢舞台の余韻に浸りながら、紀州龍神に寄せられる、たくさんのありがとうとおめでとうの言葉をひとつひとつ噛み締めています

チームを結成して10周年!ずっと大切にしてきた事は、「どうすれば賞を頂けるのか」では無く、「受賞出来た時どんなチームで在りたいか」 でした。
「和歌山をよさこいで元気にする」
漠然とした目標の中でただただ一生懸命におどる事を合言葉にメンバー一同、地元での演舞を第一に今日までやってきました

私には、紀州龍神を和歌山県一県民に愛される団体にしたい!という夢があります。
阪神タイガースが勝てば関西が盛り上がるように、紀州龍神が一生懸命に活動する事で和歌山を盛り上げたい!
その一心で、大賞という一つの目標を立て毎年、メンバーと共に目指してきました。
だから紀州龍神にとってこの「おどるんや大賞」はまだまだ通過点です。
本当の意味でのスタートライン!
決してゴールではありません

たくさんのおめでとうの言葉に何度も涙が出ましたが、一層気を引き締め、地に足を着けて、精進して行きたいと思っています。
熱い事を書くのはあまり好きではないのですが、3年連続6度目のおどるんや大賞を頂けた事で、少しでもたくさんの方に紀州龍神を知ってもらえるきっかけになればと思います
紀州龍神ってそういうチームなんだ~!と知って頂けると嬉しいです

紀州龍神を応援して頂いた全ての皆様に、深く深く、心より感謝致します
これからも、紀州龍神を宜しくお願い申し上げます

7月30日のマリーナ会場から始まり、8月6日の砂の丸・けやき大通り演舞、審査発表、おどるんや大賞受賞演舞、そして昨日の土砂降りの中での地方車解体作業まで、この11年間で一番長く感じた紀州よさこい祭りから一夜明け、まだまだ夢舞台の余韻に浸りながら、紀州龍神に寄せられる、たくさんのありがとうとおめでとうの言葉をひとつひとつ噛み締めています


チームを結成して10周年!ずっと大切にしてきた事は、「どうすれば賞を頂けるのか」では無く、「受賞出来た時どんなチームで在りたいか」 でした。
「和歌山をよさこいで元気にする」
漠然とした目標の中でただただ一生懸命におどる事を合言葉にメンバー一同、地元での演舞を第一に今日までやってきました


私には、紀州龍神を和歌山県一県民に愛される団体にしたい!という夢があります。
阪神タイガースが勝てば関西が盛り上がるように、紀州龍神が一生懸命に活動する事で和歌山を盛り上げたい!
その一心で、大賞という一つの目標を立て毎年、メンバーと共に目指してきました。
だから紀州龍神にとってこの「おどるんや大賞」はまだまだ通過点です。
本当の意味でのスタートライン!
決してゴールではありません


たくさんのおめでとうの言葉に何度も涙が出ましたが、一層気を引き締め、地に足を着けて、精進して行きたいと思っています。
熱い事を書くのはあまり好きではないのですが、3年連続6度目のおどるんや大賞を頂けた事で、少しでもたくさんの方に紀州龍神を知ってもらえるきっかけになればと思います

紀州龍神ってそういうチームなんだ~!と知って頂けると嬉しいです


紀州龍神を応援して頂いた全ての皆様に、深く深く、心より感謝致します

これからも、紀州龍神を宜しくお願い申し上げます

2017年08月08日
第14回おどるんや紀州よさこい祭り 審査結果!!
今年のおどるんやの審査結果の発表です
おどるんや大賞
紀州龍神
おどるんや金賞 和歌山県知事賞
紀州天下 華酔組
おどるんや銀賞 和歌山市長賞
和歌山MOVE
高知よさこい祭り振興会賞(演舞の統一感を評価)
神戸大学よさこいチーム山美鼓
高知市長賞(演舞技術や迫力を評価)
嘉們-KAMON-
入賞
和歌山県議会議長賞 近畿大学よさこい連 洗心
和歌山県教育委員会賞 夢屋舞組
和歌山市議会議長賞 四天王寺大学よさこいソーラン部 仏喜踊
和歌山市教育委員会賞 関学よさこい連 炎流
会場賞
モンティグレ賞 舞動
衣装賞(2チーム)
紀州龍神
近畿大学よさこい連 洗心
地方車賞(2チーム)
喜笑花
紀楽蝶
ほごちゃん賞(和歌山保護観察所賞・結成5年以内のチーム)
合同連 太陽
審査員特別賞
夢コスモス
U-30大会優勝
大和いろは

おどるんや大賞

紀州龍神
おどるんや金賞 和歌山県知事賞

紀州天下 華酔組
おどるんや銀賞 和歌山市長賞

和歌山MOVE
高知よさこい祭り振興会賞(演舞の統一感を評価)
神戸大学よさこいチーム山美鼓
高知市長賞(演舞技術や迫力を評価)
嘉們-KAMON-
入賞
和歌山県議会議長賞 近畿大学よさこい連 洗心
和歌山県教育委員会賞 夢屋舞組
和歌山市議会議長賞 四天王寺大学よさこいソーラン部 仏喜踊
和歌山市教育委員会賞 関学よさこい連 炎流
会場賞
モンティグレ賞 舞動
衣装賞(2チーム)
紀州龍神
近畿大学よさこい連 洗心
地方車賞(2チーム)
喜笑花
紀楽蝶
ほごちゃん賞(和歌山保護観察所賞・結成5年以内のチーム)
合同連 太陽
審査員特別賞
夢コスモス
U-30大会優勝
大和いろは
2017年08月07日
感動!「おどるんや~第14回 紀州よさこい祭り~」
「おどるんや~第14回紀州よさこい祭り~」が終わりました
心配していた台風も、まるで紀州よさが終わるのを待つように停滞してくれて、まさに奇跡的な開催でした!!
この土曜日・日曜日は、本当に熱い!熱い!2日間となりました
そして、そして!紀州龍神は名誉ある「おどるんや大賞」を受賞することが出来ました
嬉しい事に三連覇!!
正直、今でも本当に自分達が三連覇・・・と、信じられないくらいです
観客の皆様からたくさんの声援、温かい拍手を頂いたお蔭だと思っています!!
応援していただいた皆様、協賛いただいた企業様!本当にありがとうございました
メンバー一同、喜びと感動の涙が止まりませんでした。

この2日間、驚異的な暑さの中、どれだけの汗と涙が流れたでしょうか
砂の丸メインステージも観客で溢れていましたね
ほんと感動的な第14回でした!!
「心の楽しさをよさこいで届けよう!」、今年のチーム目標でした
チームとして達成出来たがどうかは自分達では解りませんが、那智の火祭りをテーマにした、2017年度新曲「炎~HOMURA~」がそんな想いを皆様に少しでも届けられていれば幸いです!!
今後とも変わらぬ御声援を宜しくお願い申し上げます。

8月6日(日)和歌山城砂ノ丸演舞場での審査演舞【公式映像】です!!
↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=ueRaEPdM2d4

ただ、ただ一生懸命に踊る、それが観客の皆さんに何かを伝えられる唯一の方法だと思い練習してきました。
来年も紀州龍神らしい演舞をお届けできるよう精一杯努力して行きたいと思います

心配していた台風も、まるで紀州よさが終わるのを待つように停滞してくれて、まさに奇跡的な開催でした!!
この土曜日・日曜日は、本当に熱い!熱い!2日間となりました

そして、そして!紀州龍神は名誉ある「おどるんや大賞」を受賞することが出来ました

嬉しい事に三連覇!!
正直、今でも本当に自分達が三連覇・・・と、信じられないくらいです

観客の皆様からたくさんの声援、温かい拍手を頂いたお蔭だと思っています!!
応援していただいた皆様、協賛いただいた企業様!本当にありがとうございました

メンバー一同、喜びと感動の涙が止まりませんでした。

この2日間、驚異的な暑さの中、どれだけの汗と涙が流れたでしょうか

砂の丸メインステージも観客で溢れていましたね

ほんと感動的な第14回でした!!
「心の楽しさをよさこいで届けよう!」、今年のチーム目標でした

チームとして達成出来たがどうかは自分達では解りませんが、那智の火祭りをテーマにした、2017年度新曲「炎~HOMURA~」がそんな想いを皆様に少しでも届けられていれば幸いです!!
今後とも変わらぬ御声援を宜しくお願い申し上げます。

8月6日(日)和歌山城砂ノ丸演舞場での審査演舞【公式映像】です!!
↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=ueRaEPdM2d4

ただ、ただ一生懸命に踊る、それが観客の皆さんに何かを伝えられる唯一の方法だと思い練習してきました。
来年も紀州龍神らしい演舞をお届けできるよう精一杯努力して行きたいと思います
