2017年07月31日
おどるんや開幕!!
昨日(7月30日)、和歌山マリーナシティでおどるんや第1日目が開幕しました
早朝に降った雨に少し心配しましたが、良いお天気に恵まれました

紀州龍神も紀州龍神Jr.も元気いっぱい夏空の下演舞して来ました!!
先ずは紀州龍神Jr.、今年はくろしおステージではじめて小学生3年生以下の子ども達だけで「コロガリコロガル」を踊りました
ステージで元気いっぱいに踊る子ども達!可愛かったですね
見終わった後、思わず笑顔がこぼれちゃいました。

紀州龍神!先ずは、いこらパレード!こちらは初披露の「炎パレードバージョン」でした
無事に80mを進むことが出来、とりあえずホッとしています
隊列も綺麗で大きなミスも無く無事に踊りきりました!!
さすがに初パレードだったんでメンバーみんな、少し硬かったですね
続いては、くろしおステージで「炎」を演舞しました。
少し構成がはまらなかったかな?と反省していますが、たくさんのお客様にも見て頂き最高でした!!
演舞後は記念撮影
みんな良い笑顔です

そして!そして!今年はジュニアパフォーマンスにもエントリーしたんです
その名も、「Dragon-girls」
E-girlsさんの『STRAWBERRY サディスティック』を少しアレンジも加えて踊りました
少ない練習時間の中で頑張った小中高校女子メンバー
大拍手です

本日もたくさんのご声援、拍手をいただきありがとうございました。
8月5日、6日も今日以上に頑張って皆様に感動と元気を届けたいと思います!!
最高の「炎~HOMURA~」を和歌山に響かせたいと思います
是非、今週の土曜日・日曜日も紀州龍神の演舞を見に来て下さい~

早朝に降った雨に少し心配しましたが、良いお天気に恵まれました


紀州龍神も紀州龍神Jr.も元気いっぱい夏空の下演舞して来ました!!
先ずは紀州龍神Jr.、今年はくろしおステージではじめて小学生3年生以下の子ども達だけで「コロガリコロガル」を踊りました

ステージで元気いっぱいに踊る子ども達!可愛かったですね

見終わった後、思わず笑顔がこぼれちゃいました。

紀州龍神!先ずは、いこらパレード!こちらは初披露の「炎パレードバージョン」でした

無事に80mを進むことが出来、とりあえずホッとしています

隊列も綺麗で大きなミスも無く無事に踊りきりました!!
さすがに初パレードだったんでメンバーみんな、少し硬かったですね

続いては、くろしおステージで「炎」を演舞しました。
少し構成がはまらなかったかな?と反省していますが、たくさんのお客様にも見て頂き最高でした!!
演舞後は記念撮影



そして!そして!今年はジュニアパフォーマンスにもエントリーしたんです

その名も、「Dragon-girls」

E-girlsさんの『STRAWBERRY サディスティック』を少しアレンジも加えて踊りました

少ない練習時間の中で頑張った小中高校女子メンバー

大拍手です


本日もたくさんのご声援、拍手をいただきありがとうございました。
8月5日、6日も今日以上に頑張って皆様に感動と元気を届けたいと思います!!
最高の「炎~HOMURA~」を和歌山に響かせたいと思います

是非、今週の土曜日・日曜日も紀州龍神の演舞を見に来て下さい~

2017年07月24日
紀州よさ!最終練習!!
昨日は(7月23日)、市民体育館・アリーナでの練習でした
そうです!「おどるんや ~第14回紀州よさこい祭り」に向けての最終練習だったんです
全メンバーと共に、約4時間!最後の最後まで誰一人諦めることなく一生懸命に通し稽古を行いました!!
いやぁ~、今年も魂のこもった凄い作品に仕上がりました!鳥肌ものですよ
昨年の11月から作り上げて来た「炎~HOMURA~」
たくさんの想いがいっぱいに詰まった作品に無事完成しました
後は、お祭り当日!気持ちを込め!最高の演舞を和歌山の皆さんに届けたいです!!
今年も精一杯頑張ります

今年は踊り子88名、煽り1名、旗師1名、演舞スタッフ5名の仲間と紀州よさに挑戦できる事になりました
他にも映像撮影隊、カメラマン、スタッフ、紀州龍神Jr.などなど・・・
本当に「感謝!」の気持ちで一杯です
紀州龍神は結成10周年!今年で紀州よさ11作目の作品披露となります。
昨日は結成当初、メンバーに話した言葉をもう一度伝えさせて頂きました
「心の楽しさを踊りで伝えよう!」
自分たちが楽しくなければ、見て下さる方に楽しさも感動も伝えることは出来ない。
原点に帰り、ただただ直向きに!ただただ一生懸命に!踊ろうじゃないかとメンバーに話しました
日曜日はマリーナシティで開幕を迎えます。
是非!応援に来て下さい

そうです!「おどるんや ~第14回紀州よさこい祭り」に向けての最終練習だったんです

全メンバーと共に、約4時間!最後の最後まで誰一人諦めることなく一生懸命に通し稽古を行いました!!
いやぁ~、今年も魂のこもった凄い作品に仕上がりました!鳥肌ものですよ

昨年の11月から作り上げて来た「炎~HOMURA~」


後は、お祭り当日!気持ちを込め!最高の演舞を和歌山の皆さんに届けたいです!!
今年も精一杯頑張ります


今年は踊り子88名、煽り1名、旗師1名、演舞スタッフ5名の仲間と紀州よさに挑戦できる事になりました

他にも映像撮影隊、カメラマン、スタッフ、紀州龍神Jr.などなど・・・
本当に「感謝!」の気持ちで一杯です

紀州龍神は結成10周年!今年で紀州よさ11作目の作品披露となります。
昨日は結成当初、メンバーに話した言葉をもう一度伝えさせて頂きました

「心の楽しさを踊りで伝えよう!」
自分たちが楽しくなければ、見て下さる方に楽しさも感動も伝えることは出来ない。
原点に帰り、ただただ直向きに!ただただ一生懸命に!踊ろうじゃないかとメンバーに話しました

日曜日はマリーナシティで開幕を迎えます。
是非!応援に来て下さい

2017年07月19日
暑い!熱い!アツイ!練習!
アップが遅くなりました
日曜日は(7月16日)、市民体育館・アリーナでの練習でした
練習回数が残りわずかとなり、暑い!熱い!アツイ!内容となりました!!
先ずは練習前に、メイクとヘアースタイルの講習会
特に女性陣は目が輝いていましたね
こだわりにこだわった各パート別にイメージされたメイクとヘアースタイルは必見ですよ
お楽しみに!!

講習会の後は、みっちりパレードバージョンとステージバージョンの練習を行いました
細かいタイミングが揃って来て、やっと演舞らしくなってきました
もう一息!最後の最後まで諦めずに頑張ります!!

紀州龍神では、小学生から大人まで世代や性別を超えメンバーの心の中にはみんな同じ想いが芽生えています。
チームの皆が「同じ方向を向く!」どこを向いて、どこを目指して頑張っているかが大切だと思っています。
もちろん、「紀州よさこい祭り」に参加できる事!その目標が同じ想いにさせてくれるんです
元気を届けたい・・・
笑顔を届けたい・・・
お客様の心に何かを届けたい・・・
今年も、そんな想いで精一杯踊りたいと思っています
「たかがよさこい、されどよさこい」
いよいよ「紀州よさこい祭り」開催が迫って来ました
紀州龍神をはじめ一生懸命踊る踊り子たちの姿を是非見に来てください!!

日曜日は(7月16日)、市民体育館・アリーナでの練習でした

練習回数が残りわずかとなり、暑い!熱い!アツイ!内容となりました!!
先ずは練習前に、メイクとヘアースタイルの講習会

特に女性陣は目が輝いていましたね

こだわりにこだわった各パート別にイメージされたメイクとヘアースタイルは必見ですよ

お楽しみに!!

講習会の後は、みっちりパレードバージョンとステージバージョンの練習を行いました

細かいタイミングが揃って来て、やっと演舞らしくなってきました

もう一息!最後の最後まで諦めずに頑張ります!!

紀州龍神では、小学生から大人まで世代や性別を超えメンバーの心の中にはみんな同じ想いが芽生えています。
チームの皆が「同じ方向を向く!」どこを向いて、どこを目指して頑張っているかが大切だと思っています。
もちろん、「紀州よさこい祭り」に参加できる事!その目標が同じ想いにさせてくれるんです

元気を届けたい・・・
笑顔を届けたい・・・
お客様の心に何かを届けたい・・・
今年も、そんな想いで精一杯踊りたいと思っています

「たかがよさこい、されどよさこい」
いよいよ「紀州よさこい祭り」開催が迫って来ました

紀州龍神をはじめ一生懸命踊る踊り子たちの姿を是非見に来てください!!
2017年07月10日
紀州よさモード突入!!
昨日は(7月9日)、久しぶりの和歌山県立体育館・本館での練習でした
練習も残り3回となり、メンバーの目の色が一気に変わった練習内容となりました
前半はパレード練習、後半はステージ練習を行いました。
実は、練習回数もあと3回と言う中、変更箇所がたくさんありました
しかもパートによってはかなりの変更箇所が・・・
少しでも良い作品を・・・、振付師の想いが溢れ出た瞬間でした!!
たくさんの変更で上手く踊れない・・・、隊列がわからない・・・
そんな中、一人一人が何とか覚えよう!何とかしよう!とあがきながら踊っていました
誰一人、「もう無理だ」と弱音をはく踊り子もいませんでした。
ひたむきに練習に取り組むメンバーに胸が熱くなりました。
必ず最高の「炎~HOMURA~」が完成すると確信しました

昨日は練習後も、たくさんのメンバーが自主的に居残り、踊りやタイミングの確認をしていました
正直、完成はまだまだですが、誰一人、諦めていない想いが伝わりました
「仲間がいるから頑張れる!仲間がいるから前進できる!」
お祭り開幕まで20日を切りました!最後の最後までみんなと一緒にあがきたいと思います

練習も残り3回となり、メンバーの目の色が一気に変わった練習内容となりました

前半はパレード練習、後半はステージ練習を行いました。
実は、練習回数もあと3回と言う中、変更箇所がたくさんありました

しかもパートによってはかなりの変更箇所が・・・

少しでも良い作品を・・・、振付師の想いが溢れ出た瞬間でした!!
たくさんの変更で上手く踊れない・・・、隊列がわからない・・・
そんな中、一人一人が何とか覚えよう!何とかしよう!とあがきながら踊っていました

誰一人、「もう無理だ」と弱音をはく踊り子もいませんでした。
ひたむきに練習に取り組むメンバーに胸が熱くなりました。
必ず最高の「炎~HOMURA~」が完成すると確信しました


昨日は練習後も、たくさんのメンバーが自主的に居残り、踊りやタイミングの確認をしていました

正直、完成はまだまだですが、誰一人、諦めていない想いが伝わりました

「仲間がいるから頑張れる!仲間がいるから前進できる!」
お祭り開幕まで20日を切りました!最後の最後までみんなと一緒にあがきたいと思います

2017年07月03日
パレード練習!!
いよいよ!7月に突入
そして昨日は(7月2日)、市民スポーツ広場・陸上競技場をお借りしてのパレード集中練習でした
お天気にも恵まれ、日没までたくさんのメンバーと一緒に良い汗を流しました
今年は、なんと!80mを越えてしまうというパレード進行の中、試行錯誤しながら無事に80mピッタリで練習を終える事が出来ました
「炎」のパレードは何と言っても「移動のタイミングが難しい
」、これに尽きます!!
各パート細かいタイミングを意識しながら変形して行くんです
メンバーみんな必死に取り組んでくれました!ありがとうございました

全体の練習も残り3回となりました
マリーナシティでの「おどるんや開幕」が迫って来ました!!
「おどるんや~紀州よさこい祭り」は紀州龍神が一番大切にしているお祭りです
紀州龍神が出来ること・・・、それはほんの小さなことかもしれませんがお祭りを成功させるために全力で行きたいと思います
応援してくれる皆様に感動を届けることで自分たちも本当の感動を与えて頂けると思っています。
「おどるんや~紀州よさこい祭り」は踊り子のためのお祭りではなく和歌山を元気にするお祭りだという初心に帰り、
最高の「炎~HOMURA~」をお見せしたいと思います!!
心、逢わせて・・・

そして昨日は(7月2日)、市民スポーツ広場・陸上競技場をお借りしてのパレード集中練習でした

お天気にも恵まれ、日没までたくさんのメンバーと一緒に良い汗を流しました

今年は、なんと!80mを越えてしまうというパレード進行の中、試行錯誤しながら無事に80mピッタリで練習を終える事が出来ました

「炎」のパレードは何と言っても「移動のタイミングが難しい

各パート細かいタイミングを意識しながら変形して行くんです

メンバーみんな必死に取り組んでくれました!ありがとうございました


全体の練習も残り3回となりました

マリーナシティでの「おどるんや開幕」が迫って来ました!!
「おどるんや~紀州よさこい祭り」は紀州龍神が一番大切にしているお祭りです

紀州龍神が出来ること・・・、それはほんの小さなことかもしれませんがお祭りを成功させるために全力で行きたいと思います

応援してくれる皆様に感動を届けることで自分たちも本当の感動を与えて頂けると思っています。
「おどるんや~紀州よさこい祭り」は踊り子のためのお祭りではなく和歌山を元気にするお祭りだという初心に帰り、
最高の「炎~HOMURA~」をお見せしたいと思います!!
心、逢わせて・・・
