2017年02月27日
こまちLive!!
昨日は(2月26日)、大阪で水野詩都子先生がボーカルを務める和楽器バンド「こまち」のライブがあり見に行って来ました
場所は梅田ALWAYS
会場は超満員!!
僕の好きな「じょんがら節」や「ソーラン節」も聞けて大満足でした
民謡をオシャレに、そして素敵にアレンジしてのライブ!カッコ良かったです

ライブ終了後は和歌山にとんぼ返り
18時から北コミュニティセンターでの練習でした!!
「炎~HOMURA~」のオープニングや最後の男子パートなどなど・・・、すべてが振り落とされました
なんちゃってフォーメーション
も最後に出来て全体像が見えて来ましたね
初披露が迫って来てますが、焦らず楽しく進めて行きたいと思います
追伸
水野先生からメンバーに「夏にお会いできること、楽しみにしています。」とメッセージも頂きました
最高の夏に必ずしましょう

場所は梅田ALWAYS

会場は超満員!!
僕の好きな「じょんがら節」や「ソーラン節」も聞けて大満足でした

民謡をオシャレに、そして素敵にアレンジしてのライブ!カッコ良かったです


ライブ終了後は和歌山にとんぼ返り

18時から北コミュニティセンターでの練習でした!!
「炎~HOMURA~」のオープニングや最後の男子パートなどなど・・・、すべてが振り落とされました

なんちゃってフォーメーション


初披露が迫って来てますが、焦らず楽しく進めて行きたいと思います

追伸
水野先生からメンバーに「夏にお会いできること、楽しみにしています。」とメッセージも頂きました

最高の夏に必ずしましょう

2017年02月19日
チャレンジ!!
本日は(2月19日)、河南コミュニティセンターでの練習でした
メンバーの皆さん!お疲れ様でした
前半は、2017年新曲「炎~HOMURA~」を練習しました!!
今年は、女性パートを大きく3つに分けて「チャレンジ」して頂きました
その振り落としが本日、一気に進んじゃいました。
まだ詳しくは言えませんが、どのパートも難易度MAX!笑いと悲鳴が入り混じってました
初披露まで練習6回!さぁ、追い込んで行きますよ

後半は、「10周年記念ライブ」の練習!!
前にも少し書きましたが、大賞演舞を全て披露します
「黎明」、「飛龍乗雲」、「気炎万丈」、「遥か」、どれも思い出がいっぱい詰まった作品達です。
今回、振り付け師には新曲に集中して頂くためノータッチに!それぞれ4チームにリーダーとスタッフを置き進めています
紀州龍神では異例の方法ですが、4チームそれぞれのリーダーさんのカラーが出て、実に面白いです!もちろん良い意味です
例年にない程、バタバタで進めていますが本当に盛り上がっています
さぁ!暖かい季節が来れば「よさこいシーズン」到来です

メンバーの皆さん!お疲れ様でした

前半は、2017年新曲「炎~HOMURA~」を練習しました!!
今年は、女性パートを大きく3つに分けて「チャレンジ」して頂きました

その振り落としが本日、一気に進んじゃいました。
まだ詳しくは言えませんが、どのパートも難易度MAX!笑いと悲鳴が入り混じってました

初披露まで練習6回!さぁ、追い込んで行きますよ


後半は、「10周年記念ライブ」の練習!!
前にも少し書きましたが、大賞演舞を全て披露します

「黎明」、「飛龍乗雲」、「気炎万丈」、「遥か」、どれも思い出がいっぱい詰まった作品達です。
今回、振り付け師には新曲に集中して頂くためノータッチに!それぞれ4チームにリーダーとスタッフを置き進めています

紀州龍神では異例の方法ですが、4チームそれぞれのリーダーさんのカラーが出て、実に面白いです!もちろん良い意味です

例年にない程、バタバタで進めていますが本当に盛り上がっています

さぁ!暖かい季節が来れば「よさこいシーズン」到来です

2017年02月13日
よさこい三昧!!
昨日(2月12日)は、個人的に「よさこい三昧」な一日となりました
先ず午前中は、東部コミセンにて「チーム代表者会議」
議題は、「U-30大会の開催」でした!
30名未満のチームさんを対象としたコンテストの開催という内容です
たくさんの意見が出て有意義なディスカッションが出来たんじゃないでしょうか!!
昼からは、場所を変え「代表者懇親会」
ちょっぴりお酒も入って、美味しいものを食べながら、いろいろと自由なおしゃべりをしました
地方車の事、砂の丸ステージの事、U-30大会、代表者の悩み・意気込みなどなど・・・
熱い代表さんの言葉を聞いて自分もテンション上がりました
「代表あるある」を共有出来て本当に楽しかったです

18時からは、北コミセンで「紀州龍神の練習」
前半は、新曲「炎~HOMURA~」をみっちりと復習!振りが入って来て揃って来ました
初披露まで2ヶ月を切りエンジン掛かって来ました!!
後半は、「10周年記念ライブ」の練習
実は、過去の大賞曲をすべて踊っちゃうことになりました
あちらこちらから笑いが飛び交い、遠い記憶を辿って練習しました!!
でもでも、それぞれの曲にいっぱいの思い出があり一生懸命に踊るメンバーに嬉しくなりました
きっと良い10周年記念ライブになりそうです

先ず午前中は、東部コミセンにて「チーム代表者会議」

議題は、「U-30大会の開催」でした!
30名未満のチームさんを対象としたコンテストの開催という内容です

たくさんの意見が出て有意義なディスカッションが出来たんじゃないでしょうか!!
昼からは、場所を変え「代表者懇親会」

ちょっぴりお酒も入って、美味しいものを食べながら、いろいろと自由なおしゃべりをしました

地方車の事、砂の丸ステージの事、U-30大会、代表者の悩み・意気込みなどなど・・・
熱い代表さんの言葉を聞いて自分もテンション上がりました

「代表あるある」を共有出来て本当に楽しかったです


18時からは、北コミセンで「紀州龍神の練習」

前半は、新曲「炎~HOMURA~」をみっちりと復習!振りが入って来て揃って来ました

初披露まで2ヶ月を切りエンジン掛かって来ました!!
後半は、「10周年記念ライブ」の練習

実は、過去の大賞曲をすべて踊っちゃうことになりました

あちらこちらから笑いが飛び交い、遠い記憶を辿って練習しました!!
でもでも、それぞれの曲にいっぱいの思い出があり一生懸命に踊るメンバーに嬉しくなりました

きっと良い10周年記念ライブになりそうです

2017年02月07日
紀州龍神のお誕生日!!
少し過ぎちゃいましたが、2月4日は紀州龍神!10歳のお誕生日でした
たくさんの方々に支えて頂き無事に記念すべき、10歳を迎えることが出来ました。
本当にありがとうございます
そして!「おどるんや ~第14回紀州よさこい祭り~」まで6ヶ月となりました
熱い暑い夏はアッと言う間来るんです

紀州龍神にとっても、「おどるんや大賞」3連覇という大きな目標に向けての挑戦が始まっています
当たり前ですが「3連覇」が全てではありません。
でも、「紀州龍神の演舞が一番感動したよ!」と言ってもらえる演舞をしたいです
ただそれだけなんです。

メンバーみんなでいっぱい汗を掻き、時に笑い、時に涙し、子供から大人まで一緒に青春したいと思います
「紀州龍神でしか味わえない感動がある!」を合言葉に本気で今年もよさこいをやり切りたいと思います!!
8月の「おどるんや」で魅せる新曲「炎~HOMURA~」、楽しみにしておいて下さい

たくさんの方々に支えて頂き無事に記念すべき、10歳を迎えることが出来ました。
本当にありがとうございます

そして!「おどるんや ~第14回紀州よさこい祭り~」まで6ヶ月となりました

熱い暑い夏はアッと言う間来るんです


紀州龍神にとっても、「おどるんや大賞」3連覇という大きな目標に向けての挑戦が始まっています

当たり前ですが「3連覇」が全てではありません。
でも、「紀州龍神の演舞が一番感動したよ!」と言ってもらえる演舞をしたいです

ただそれだけなんです。

メンバーみんなでいっぱい汗を掻き、時に笑い、時に涙し、子供から大人まで一緒に青春したいと思います

「紀州龍神でしか味わえない感動がある!」を合言葉に本気で今年もよさこいをやり切りたいと思います!!
8月の「おどるんや」で魅せる新曲「炎~HOMURA~」、楽しみにしておいて下さい

2017年02月05日
振りが通りました!!
本日(2月5日)は、河南コミュニティセンターで練習でした
たくさんのメンバーが集まってくれて盛り上がりました
しかも!今回!振付師も盛り上がっちゃって最後まで振りが通っちゃいました!!
1分も進んだんです

あまりの熱気にホールの窓も曇っちゃいました

2月中に各パートの振り落とし、3月からは構成練習に入る予定です
4月9日(日)、「四季の郷クラフトフェアinたけのこ祭り」での初披露はアッと言う間です!!
他にも、まだ発表は出来ませんが新しいパートや小道具!10周年イベントの会議なども行いました!!
今年のチームテーマは、「本気」
挑戦し続ける気持ちを忘れず、よさこいを通じてたくさんの笑顔を届けたいと思っています
今年も紀州龍神の応援よろしくお願いします

たくさんのメンバーが集まってくれて盛り上がりました

しかも!今回!振付師も盛り上がっちゃって最後まで振りが通っちゃいました!!
1分も進んだんです


あまりの熱気にホールの窓も曇っちゃいました


2月中に各パートの振り落とし、3月からは構成練習に入る予定です

4月9日(日)、「四季の郷クラフトフェアinたけのこ祭り」での初披露はアッと言う間です!!
他にも、まだ発表は出来ませんが新しいパートや小道具!10周年イベントの会議なども行いました!!
今年のチームテーマは、「本気」

挑戦し続ける気持ちを忘れず、よさこいを通じてたくさんの笑顔を届けたいと思っています

今年も紀州龍神の応援よろしくお願いします
