プロフィール
AKIRA
AKIRA
和歌山をよさこいで盛り上げようと結成されたチーム「紀州龍神」の代表しています。チームは結成13年目、和歌山を中心に元気一杯に活動しています!
合言葉は「心、逢わせて」、お祭りを通してたくさんの笑顔に会いたいと思っています!
「よさこい」の話を中心に日々色々な事を綴ってます。

只今、メンバーも募集しています。
一緒に楽しみましょう!
【お問い合わせ】
090-4563-6403
akira.k.r190186@gmail.com

気軽にご連絡ください!
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR]ちらし印刷選挙用品
[PR]和歌山ネットチラシ
[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2016年07月28日

心、逢わせて!!

いよいよ!今週の日曜日は「おどるんや~第13回紀州よさこい祭り~」の開幕!マリーナ会場ですik_72
一年って本当に早いですねik_40

7月31日(日)
マリーナシティくろしおステージ 11:48
マリーナシティいこらパレード 13:04

この間、練習で話させて頂いたんですが・・・
「心、逢わせて」
紀州龍神の合言葉ですicon12
毎年必ず演舞中に叫びます!チームTシャツにもプリントされています!チームにとって本当に大切な言葉なんですik_18

辞書で調べると、「大ぜいが心を一つにして協力する。」と書かれています。
よさこいは群舞で踊ります!そして、チームになれば「1+1」が「3」にも「5」にもなり「100」にもなりますicon12
これが群舞の素晴らしいところ!!
しかし、それには条件があると思っています。
それは「踊り子一人一人が大人である」ことが必要だと言うこと。
一人一人がきちんと『踊り』と向き合い、自分で考えて踊っていること。
チームの一員として他のメンバーに甘えたり、寄りかかったりしない、大人の集団であることが必要だと言うことik_06

「よさこい」に対して真剣に向き合っている人が集まった時に、初めてたくさんの人に感動を届けられる!!
そして、「1+1」が「3」や「5」や「100」になるicon12
だからこそ!「誰かに頼らず、踊りやタイミング、立ち位置をしっかり覚えましょう!それが出来ないと心をあわせることは出来ません。」と話させて頂きました。
珍しく代表の真面目な話をしましたik_40

今年は例年になくフォーメーションや立ち位置、タイミングが難しくメンバーは苦労し努力してくれました!!
100名の踊り子が一糸乱れぬ演舞を披露出来るかは、まさに「心、逢わせて」を実現で来るかにかかっていると思いますik_70
後は、本番での紀州龍神お得意の「爆発力」を信じたいと思います!!
さぁ!思いっきり楽しみましょうface02  


Posted by AKIRA at 16:34雑談

2016年07月25日

紀州よさ!最終練習!!

昨日は(7月24日)、市民体育館アリーナでの練習でしたface02
そうです!「おどるんや ~第13回紀州よさこい祭り」に向けての最終練習だったんですicon12
全メンバーと鼓舞の皆さんにも来て頂き、約3時間!一生懸命に通し稽古を行いました!!
いやぁ~、凄い作品が出来上がりました!本当に必見ですよicon14
「究極の黎明」完成しましたik_72
後は、お祭り当日!気持ちの入った最高の演舞を和歌山の皆さんに届けたいです!!
今年も精一杯頑張りますik_01



今年は踊り子90名、煽り1名、旗師4名、演舞スタッフ5名、総勢100名の仲間と紀州よさに挑戦できる事になりましたik_72
他にも映像撮影隊、カメラマン、スタッフ、紀州龍神Jr.などなど・・・
本当に「感謝!」の気持ちで一杯ですik_70

紀州龍神は今年結成10年目!紀州よさ10回目の出場となりますicon12
初年度は、 「ただ楽しく踊りたい!」、「紀州よさに出たい!」を目標に頑張っていました。
数名からスタートしたチームも少しずつメンバーも増え、今年は100名で参加出来ました!!
昨日の練習後、振り付け師が「こんなにたくさんの仲間と出場出来るなんて10年前は思ってもいませんでした。」と涙流しながら感謝を伝えてましたik_06

10年経ち、チームの目標や目的も大きくなり背負う荷物も少しは重たくなりましたが、小さな積み重ねが大きな成功を生む!そう信じて今まで頑張って来ました!!いよいよ本番まであと少し!!
地元に紀州よさがあり、挑戦できるお祭りがあることに幸せを感じ精一杯踊りたいと思います。

最高の仲間と最高の演舞を・・・icon12   


Posted by AKIRA at 09:28練習

2016年07月18日

練習残り2回!!

昨日は(7月17日)、市民体育館アリーナでの練習でしたface02
練習も残り2回!たくさんのメンバーが忙しい中、時間作ってくれて非常に熱い暑い練習となりました!!

けやき大通りパレード練習、砂の丸ステージ練習を中心にエキシビジョン練習・くろしおステージ練習を行いましたicon10
もう頭の中パンパンになりましたねik_40
でも、一通り出来て収穫ありの練習となりましたicon12
メンバーのみんな!ありがとうik_70





そして、毎年恒例の男性・女性に分かれての「円陣」!これをしないとスイッチが入らないんですik_40
良い気合いがメンバーを鼓舞しましたね!!
実は今回、3時間半にも及ぶ練習になっちゃったんですicon10みんなゴメンねik_70
でもでも、誰一人嫌な顔を見せず最後の最後まで取り組んでくれました!
ラストの砂の丸ステージ練習ではビックリするくらい声出てました!!
これが紀州龍神の底力なんですねicon12
間違いなく2010年に初めて「おどるんや大賞」をいただいた「黎明」より凄い事になっています!!
みんなで目指す「究極の黎明」ですik_06
もうあと一歩のところまで来てますよ!最終練習で必ず完成させましょう!!

「練習はウソをつかない!」

頑張った者だけがたどり着ける「感動」のゴールをメンバーと共に迎えたいと思いますik_72
心、逢わせて・・・いざっik_01  


Posted by AKIRA at 22:07練習

2016年07月15日

けやき大通り!トリなんです!

「おどるんや」のガイドブックが配布されましたねface02
一日目のマリーナ演舞までカウントダウン状態となって来ましたicon10

タイトルにもなっているように今年、紀州龍神はけやき大通り競演場のチーム演舞!ラストを飾らせて頂きますicon12
10年目にして初ですik_72
「トリ」のプレッシャーを楽しみながら公認企画の「旗乃國~城下爛漫~」にバトンを繋げたいと思っています!!
ぜひ!けやき大通りにお越し下さいねik_06



思えば10年前の初参加!初けやき通り演舞!その年の大賞チームのすぐ後の出番でしたicon10
当時の記憶は今も鮮明に憶えています。
踊り子の人数、チームの規模、演舞、迫力・・・などなど、自分のチームとの差に愕然としたのを憶えていますicon11
「うちのメンバーは、この差を見てショックを受けてないかな?」代表として自分の力のなさを思い知らされた瞬間でもありました。
そんな中、チームのメンバーからけやき大通り演舞後、「この達成感は凄い!」、「感動しました!」と行って頂き涙した思い出がありますicon12
いつか紀州龍神もオリジナル地方車を出し、たくさんの踊り子を集め、メンバーに恩返しをしたいと強く思いました。



チームは10年経ち、記念の年に「トリ」という名誉を頂きました!!
これもメンバー一人一人の頑張りと努力のお蔭ですねik_70
みんな!本当にありがとう!!
そんな思いを込めて今年は精一杯!見て頂くお客様に喜んでもらえる演舞をしたいと思います。
心、逢わせて・・・いざっik_01  


Posted by AKIRA at 17:23祭り・イベント

2016年07月10日

続・パレード練習

本日は、市民スポーツ広場・陸上競技場で2度目のパレード練習でしたface02
心配したお天気もicon01になり、しっかりと構成の確認と踊り込みが出来ましたik_72
変更点も各パート!たくさんありましたが、前回のパレード練習より格段に上手くなりました!!
練習は嘘をつかない!ですねik_40
暑い中、外練習お疲れ様でした。



そうそう!今年の楽曲は「黎明」、夜明けをイメージし新調した幕も完成しましたよicon12
どんな演出で登場するかは当日のお楽しみですicon14

残り練習2回!へんなテンションになって来ましたが、関西最大級の「おどるんや!第13回紀州よさこい祭り」!!
最高のYOSAKOIを皆さんに届けたいですik_70
心、逢わせて・・・いざっ!!!  


Posted by AKIRA at 23:35練習

2016年07月06日

目的と目標!!

「おどるんや ~第13回紀州よさこい祭り~」icon12開催が近づいて来ましたねface02
もちろん、私たち紀州龍神も全力で参加させて頂きます!!

「和歌山をよさこいで元気にする!」

これが、お祭りに参加する最大の「目的」ですik_06
そして、おどるんやのもう一つの楽しみ!コンテストで「入賞」を目指すこと!!
これはチームの「目標」です。

「目標」は、「目的」を達成するためのステップです。
「目標」は「目的」を達するための通過点だと思っていますicon01
目的を達するためには、この目標をメンバーで共有し、見て頂く皆様に喜んで頂ける「踊り」を披露していくことが必要となります。

少し難しい話になって来ましたが・・・ik_40
「賞」や「コンテスト」はチームに元気と未来をくれると思っています。
「賞」や「コンテスト」は不公平感や妬みのためのものではなく、
「チームの至らなさ、チームに足りないもの」をいつも教えてくれます。
いい結果もあれば悪い結果もありますicon10
でも第三者の方に客観的に判断してもらうことは、時として必要な事だと思っていますicon12

「賞獲り」にこだわるとピリピリして、祭りがちっとも楽しくなくなってしまうicon11
そういう考えもあると思いますが、緊張感の中で、日頃の練習の成果を思いっきり披露する!この事がチームに何が足りないか、次にチームは何をすればいいのか?を教えてくれますicon12
「賞」は、目標ではありますが目的ではありません!!
これ大事ですよねik_40

今年もメンバー一同、皆様に「元気と感動」を届けられるよう一生懸命に練習に励んでおりますik_01
コンテストの視点からお祭りを楽しむのもありだと思いますよik_40
「おどるんや ~第13回紀州よさこい祭り~」、関西では最大級の「よさこい祭り」ですicon12
7月31日(日)・8月6日(土)・7日(日)は是非ともお祭りを楽しみに来て下さい~ik_72  


Posted by AKIRA at 10:44雑談

2016年07月03日

涙が出ました!!

本日は、河南総合体育館アリーナでの練習でしたface02
メンバーのみんな!お疲れ様でした!!

本番まで1ヶ月を切り気合いが入って来ましたねicon12
ラストの通し演舞は正直涙が出そうになりましたicon10
もちろん、まだまだ未完成なんですik_40
でも・・・
icon12ただただ!一生懸命に踊るicon12
これが「よさこい」なんだ!この想いを伝えたいんだ!と改めて感じました。
やっぱりよさこい最高ですik_72



紀州龍神の演舞!楽しみにしてくださいik_06←ハードル上げて見ましたik_40  


Posted by AKIRA at 23:51練習