2013年10月30日
やまもも提灯!!
本日は、小道具紹介
紀州龍神は毎年、いろいろと小道具を使うのですが・・・今年は何と言ってもこれでしょう
やまもも提灯

いろんな方から、見せて~って言われました
高知のやまもも工房さんで作って頂いたんです。
http://www.yosakoinaruko.net/

とても軽いNew提灯
大きさは15cm×35cm、昇華プリントでデザインはオリジナル!!
手に持つところは鳴子と同じヒノキです
以上、小道具紹介でした!!

紀州龍神は毎年、いろいろと小道具を使うのですが・・・今年は何と言ってもこれでしょう




いろんな方から、見せて~って言われました

高知のやまもも工房さんで作って頂いたんです。
http://www.yosakoinaruko.net/

とても軽いNew提灯

大きさは15cm×35cm、昇華プリントでデザインはオリジナル!!
手に持つところは鳴子と同じヒノキです

以上、小道具紹介でした!!
2013年10月23日
ゑ祭り 動画!!
日曜日に行われた「第10回泉州YOSAKOIゑぇじゃないか祭り」
りんくう中央公園グラウンドメイン会場の動画をアップして頂いています
NorthernLights216様、いつもありがとうございます
2カ月ぶりの演舞でしたが無事踊れました
やっぱり「よさこい」は最高ですね

りんくう中央公園グラウンドメイン会場の動画をアップして頂いています

NorthernLights216様、いつもありがとうございます

2カ月ぶりの演舞でしたが無事踊れました

やっぱり「よさこい」は最高ですね

2013年10月21日
10thゑぇじゃないか祭り!!
踊って来ました!!
今年で10周年の「ゑぇじゃないか祭り」、思い出に残るお祭りになりました
触れずにはいられない・・・、そう朝からあいにくの
だったんです
中止になるのか?と思わせるくらいの
しかし!HPに「開催します」の文字が
、期待と不安のまま一路りんくうへ!!
先ずは、今年新設のショッパーズモール会場!雨は降っていましたが龍神メンバーは全開でした。
今までにない「龍神ソーラン」だったんではないでしょうか
そして石舞台会場!こちらもテンション
で踊りきりました!!

カッパを着ての演舞はメンバーも初めてと・・・
少しお見苦しかったかも?ですが子供と体調に不安のあるメンバーには着用して頂きました
夕方には雨も上がり、虹も出たんですよ
ラストのメインステージでは、たくさんのお客様の前でしかも素敵な照明を浴びて最高でした!!
この会場では「気炎万丈」を踊りました。
メンバーも気合い入ってましたね
たくさんの拍手と声援を頂き感激しました
実行委員の皆さん、スタッフの皆さん本当にありがとうございました。

余談ですが、今回チームとしていくつかのチャレンジがあったんです。
一つは、「龍神ソーラン」のボーカルと「気炎万丈」の煽りを初挑戦の方にして頂きました。
見事
初挑戦とは思えないくらい堂々としてカッコ良かったです
もう一つは、「気炎万丈」のセンターを数名の若い学生メンバーに任せました!!
こちらもプレッシャーに負けず見事にこなしてくれました。
チームとしてもまた少し成長出来たお祭りになりました
今年で10周年の「ゑぇじゃないか祭り」、思い出に残るお祭りになりました

触れずにはいられない・・・、そう朝からあいにくの


中止になるのか?と思わせるくらいの

しかし!HPに「開催します」の文字が

先ずは、今年新設のショッパーズモール会場!雨は降っていましたが龍神メンバーは全開でした。
今までにない「龍神ソーラン」だったんではないでしょうか

そして石舞台会場!こちらもテンション


カッパを着ての演舞はメンバーも初めてと・・・
少しお見苦しかったかも?ですが子供と体調に不安のあるメンバーには着用して頂きました

夕方には雨も上がり、虹も出たんですよ

ラストのメインステージでは、たくさんのお客様の前でしかも素敵な照明を浴びて最高でした!!
この会場では「気炎万丈」を踊りました。
メンバーも気合い入ってましたね

たくさんの拍手と声援を頂き感激しました

実行委員の皆さん、スタッフの皆さん本当にありがとうございました。

余談ですが、今回チームとしていくつかのチャレンジがあったんです。
一つは、「龍神ソーラン」のボーカルと「気炎万丈」の煽りを初挑戦の方にして頂きました。
見事


もう一つは、「気炎万丈」のセンターを数名の若い学生メンバーに任せました!!
こちらもプレッシャーに負けず見事にこなしてくれました。
チームとしてもまた少し成長出来たお祭りになりました

2013年10月17日
おじいちゃん、おばあちゃんと・・・
10月14日の体育の日、福祉施設「輝楽魂 やすらぎの家」へ慰問に行って来ました
小・中校生中心に9名で踊らせて頂きました。
場所を施設前の公園に移動して3曲披露しました
今回、「お祭りマンボ」に簡単な振りをつけておじいちゃん、おばあちゃんと一緒に踊ったりしました。
本当に楽しかったですね

紀州龍神は、いろいろなお祭り・イベント・老人ホーム慰問などで踊らせて頂いていますが、本当にたくさんのの方々のご協力があること、また見てくださる方、応援してくださる方がいることに「感謝」しなければいけないと改めて感じました
おじいちゃん、おばあちゃんの笑顔が見れたのも子供たちにとっても良い経験になったと思います
ありがとうございました。

小・中校生中心に9名で踊らせて頂きました。
場所を施設前の公園に移動して3曲披露しました

今回、「お祭りマンボ」に簡単な振りをつけておじいちゃん、おばあちゃんと一緒に踊ったりしました。
本当に楽しかったですね


紀州龍神は、いろいろなお祭り・イベント・老人ホーム慰問などで踊らせて頂いていますが、本当にたくさんのの方々のご協力があること、また見てくださる方、応援してくださる方がいることに「感謝」しなければいけないと改めて感じました

おじいちゃん、おばあちゃんの笑顔が見れたのも子供たちにとっても良い経験になったと思います

ありがとうございました。
2013年10月11日
BS 日本のうた ~本番編~
踊って来ました!「BS 日本のうた」
朝から良い席を取ろうと県民文化会館は観客の皆さんで大行列
それだけで緊張とテンション
でした。

3日間というタイトなスケジュールの中、振りと構成、演出などなど・・・、覚えてくれた龍神メンバーに拍手です
(滅多に誉めませんが凄かった!!)
本番前に最終練習を和歌乱の皆さんと行いました
この時点で、かなり気合い入ってました!!


振付の菊地先生ともパチリッ
本当に素敵な方でした

サプライズでNHKの青井実アナウンサーも控室に訪ねて来て頂き記念写真を・・・カッコ良かったです。

出発直前には和歌乱の皆さんと円陣!最高の気分で本番に臨みました!!

ここからは撮影禁止だったので文章のみ・・・すみません
幕が上がり超満員の客席を見たら、思わず「うわぁ~っ!」って叫んじゃいました
しかも、目の前にはスターの皆さんがズラリ
そしてオープニングが終わってそのまま僕たちの出番!・・・このあとは
で見てください!!マル秘なんで
とにかく大成功でした!!アッという間に終わりました
ほんと!貴重な体験をさせて頂きました。
先生からも「本当に良かったのでまた声が掛るかも・・・」とお褒めの言葉を頂きました!!
放送は、
10月27日(日)BSプレミアム午後7:30~午後8:59
11月 2日(土)BSプレミアム午後0:00~午後1:29
11月15日(金)BSプレミアム午後4:30~午後5:29
皆さん、是非見てください~

朝から良い席を取ろうと県民文化会館は観客の皆さんで大行列

それだけで緊張とテンション


3日間というタイトなスケジュールの中、振りと構成、演出などなど・・・、覚えてくれた龍神メンバーに拍手です

(滅多に誉めませんが凄かった!!)
本番前に最終練習を和歌乱の皆さんと行いました

この時点で、かなり気合い入ってました!!


振付の菊地先生ともパチリッ

本当に素敵な方でした


サプライズでNHKの青井実アナウンサーも控室に訪ねて来て頂き記念写真を・・・カッコ良かったです。

出発直前には和歌乱の皆さんと円陣!最高の気分で本番に臨みました!!

ここからは撮影禁止だったので文章のみ・・・すみません

幕が上がり超満員の客席を見たら、思わず「うわぁ~っ!」って叫んじゃいました

しかも、目の前にはスターの皆さんがズラリ

そしてオープニングが終わってそのまま僕たちの出番!・・・このあとは


とにかく大成功でした!!アッという間に終わりました

ほんと!貴重な体験をさせて頂きました。
先生からも「本当に良かったのでまた声が掛るかも・・・」とお褒めの言葉を頂きました!!
放送は、
10月27日(日)BSプレミアム午後7:30~午後8:59
11月 2日(土)BSプレミアム午後0:00~午後1:29
11月15日(金)BSプレミアム午後4:30~午後5:29
皆さん、是非見てください~

2013年10月09日
BS 日本のうた ~リハーサル編~
本日は、NHK 「BS 日本のうた」のリハーサル
いわゆる 「場当たり」です
本番のステージを使って約1時間、最終チェックをしながら進みました。
無事、先生の
も頂きました!!
明日はカメラテストの後、いよいよ本番!気合いを込めて踊ります
チケットは抽選に当選された皆さんでいっぱいだそうです。
自由席のため、すでに並んでおられる方もいました
そうそう、放送日が決まりました!!
10月27日(日) 午後7:30~午後8:59

放送終了まで写真や内容はマル秘なんで、すいません
和歌乱の皆さんと一緒に「おどるんや」パワー見せてきます!!

いわゆる 「場当たり」です

本番のステージを使って約1時間、最終チェックをしながら進みました。
無事、先生の

明日はカメラテストの後、いよいよ本番!気合いを込めて踊ります

チケットは抽選に当選された皆さんでいっぱいだそうです。
自由席のため、すでに並んでおられる方もいました

そうそう、放送日が決まりました!!
10月27日(日) 午後7:30~午後8:59

放送終了まで写真や内容はマル秘なんで、すいません

和歌乱の皆さんと一緒に「おどるんや」パワー見せてきます!!
2013年10月08日
BS 日本のうた ~振付編~
本日は、「BS 日本のうた」の振り落とし練習でした
場所は県民文化会館の特設会議室にて・・・、約3時間!みっちり、楽しく、笑いありの練習でした。
振付は「菊地ひろゆき先生」、イメージを膨らませながら進めて行く練習方法で大変勉強になり感激しながら参加出来ました
ユーモラスとカッコ良さが入り混じった素敵な踊りに仕上がってました。
緊張感たっぷりのメンバーも最後には踊りきっていましたね
時間を作って参加してくれたみんな!ありがとう!!
当日は超満員だそうです
本番まで、あと2日!気合いの入った踊りを是非見て頂きましょう

あまり詳しいことは書けませんが、今回は「和歌山大学よさこいサークル和歌乱」の皆さんとご一緒なんです
本日も未熟な紀州龍神メンバーを引っ張って頂きありがとうございました

場所は県民文化会館の特設会議室にて・・・、約3時間!みっちり、楽しく、笑いありの練習でした。
振付は「菊地ひろゆき先生」、イメージを膨らませながら進めて行く練習方法で大変勉強になり感激しながら参加出来ました

ユーモラスとカッコ良さが入り混じった素敵な踊りに仕上がってました。
緊張感たっぷりのメンバーも最後には踊りきっていましたね

時間を作って参加してくれたみんな!ありがとう!!
当日は超満員だそうです

本番まで、あと2日!気合いの入った踊りを是非見て頂きましょう


あまり詳しいことは書けませんが、今回は「和歌山大学よさこいサークル和歌乱」の皆さんとご一緒なんです

本日も未熟な紀州龍神メンバーを引っ張って頂きありがとうございました

2013年10月06日
練習再開!!
本日は、約2ヶ月のお休みを経て紀州龍神の練習が再開しました
そして、そして・・・体験会も兼ねていた本日、たくさんの方がご参加してくれました
本当にありがとうございました!!
10月20日に開催する、ゑぇじゃないか祭りの総踊り第2弾!「タオルdeゑぇじゃないか」をレクチャーして楽しく踊りました。
皆さんからも「初めてよさこい踊ったけど、楽しかった!」って喜んで頂きました

しかも、「紀州龍神で踊りたい」って言って頂き早速入会してくれた方もいました
いやぁ~、本当に嬉しいですね!!
これからも和歌山に一歩ずつですが、「よさこい」を広めて行けたらと思っています。
久しぶりに楽しいひと時を過ごせ、いい汗
搔きました。
やっぱ!よさこいは最高です!!
明日は筋肉痛ですね・・・いや?明後日か?(笑)

そして、そして・・・体験会も兼ねていた本日、たくさんの方がご参加してくれました

本当にありがとうございました!!
10月20日に開催する、ゑぇじゃないか祭りの総踊り第2弾!「タオルdeゑぇじゃないか」をレクチャーして楽しく踊りました。
皆さんからも「初めてよさこい踊ったけど、楽しかった!」って喜んで頂きました


しかも、「紀州龍神で踊りたい」って言って頂き早速入会してくれた方もいました

いやぁ~、本当に嬉しいですね!!
これからも和歌山に一歩ずつですが、「よさこい」を広めて行けたらと思っています。
久しぶりに楽しいひと時を過ごせ、いい汗

やっぱ!よさこいは最高です!!
明日は筋肉痛ですね・・・いや?明後日か?(笑)