2013年02月23日
2013年02月20日
練習用の音響!!
この時期はイベントも無く、久々のアップです
本日は、少しマニアック?なお話・・・
紀州龍神の練習時に使用している音響のお話です
参考になればと思い書いてみますね
先ず、PAシステム!!
YAMAHA ( ヤマハ ) の「STAGEPAS500」、最大250W+250Wのスピーカーとパワーアンプ付きミキサーのセット
そして、CDプレイヤーはTASCAM ( タスカム ) の「CD-VT2」、本来はボーカルのトレーニングに使うのですが、CDの再生スピードを遅くしたり、曲の練習したい場所から繰り返し再生して集中練習できたりと優れものです
もう一つ、無くてはならないマイクシステム!!
AUDIO TECHNICA ( オーディオテクニカ ) のATW-3141J、ワイヤレスでハンドタイプとヘッドウォーンマイクタイプの2種類を使ってます
結構、重宝してます!!
県立体育館の本館や河南体育館のアリーナでもバンバンなってくれます
機材大好きの代表の独り言でした・・・(笑)


本日は、少しマニアック?なお話・・・
紀州龍神の練習時に使用している音響のお話です

参考になればと思い書いてみますね

先ず、PAシステム!!
YAMAHA ( ヤマハ ) の「STAGEPAS500」、最大250W+250Wのスピーカーとパワーアンプ付きミキサーのセット

そして、CDプレイヤーはTASCAM ( タスカム ) の「CD-VT2」、本来はボーカルのトレーニングに使うのですが、CDの再生スピードを遅くしたり、曲の練習したい場所から繰り返し再生して集中練習できたりと優れものです

もう一つ、無くてはならないマイクシステム!!
AUDIO TECHNICA ( オーディオテクニカ ) のATW-3141J、ワイヤレスでハンドタイプとヘッドウォーンマイクタイプの2種類を使ってます

結構、重宝してます!!
県立体育館の本館や河南体育館のアリーナでもバンバンなってくれます

機材大好きの代表の独り言でした・・・(笑)