2012年11月24日
紀ノ川SA演舞!!
秋祭りに続いて、本日も踊ってまいりました
「和み 和歌山 改装5周年記念 紀州よさこいライブin紀ノ川SA(下り)」

ゆるキャラのきいちゃんとわかぱんも応援にきてくれて盛り上がりました!!
しかし、司会の2人は息が合ってましたネ
リハーサルと台本があるやろ!と思わせるくらい・・・(笑)

今回は夢天翔さん、喜笑花さん、紀州龍神の3チームによる演舞でした。
どのチームも個性があり、迫力満点でお客さんもたくさん見てくださいました
特に3チーム、それぞれのMCは最高でした!!



紀州龍神は少数精鋭(笑)でしたが、皆さん弾けてくれて盛り上がりました。
最後は総踊りで〆ました!!
お天気も良く
メッチャ楽しかったです。

「和み 和歌山 改装5周年記念 紀州よさこいライブin紀ノ川SA(下り)」
ゆるキャラのきいちゃんとわかぱんも応援にきてくれて盛り上がりました!!
しかし、司会の2人は息が合ってましたネ

リハーサルと台本があるやろ!と思わせるくらい・・・(笑)
今回は夢天翔さん、喜笑花さん、紀州龍神の3チームによる演舞でした。
どのチームも個性があり、迫力満点でお客さんもたくさん見てくださいました

特に3チーム、それぞれのMCは最高でした!!
紀州龍神は少数精鋭(笑)でしたが、皆さん弾けてくれて盛り上がりました。
最後は総踊りで〆ました!!
お天気も良く

2012年11月23日
秋祭り!!
本日は、おどるんや!秋祭り
和歌山城にはたくさんの皆さんがお越しになられてました。
あいにくのお天気
でしたが、演舞中は雨も上がり西の丸・二の丸会場とも元気いっぱい踊って来ました

二の丸演舞直前にパチリ
余裕の紀州龍神メンバー?・・・しかし、みんな良い顔してますネ(笑)


和歌山城にはたくさんの皆さんがお越しになられてました。
あいにくのお天気


二の丸演舞直前にパチリ

余裕の紀州龍神メンバー?・・・しかし、みんな良い顔してますネ(笑)
2012年11月21日
鳴子到着!!
追加で注文していた紀州龍神の「鳴子」が届きました
・・・というのも、新しく参加してくれた新メンバーさん用です
紀州龍神では今回、紀州よさこい祭りが終わってから大きなお祭りや遠征を控え体験会や見学会を行なってきました。
お蔭さまでたくさんの方に来て頂き、嬉しい事に新メンバーさんもたくさん入会して頂きました
チームの皆さんにも協力していただいたお蔭です。
ありがとうございました
次回の練習で新メンバーさんにお渡ししますね
お楽しみに!!!


・・・というのも、新しく参加してくれた新メンバーさん用です

紀州龍神では今回、紀州よさこい祭りが終わってから大きなお祭りや遠征を控え体験会や見学会を行なってきました。
お蔭さまでたくさんの方に来て頂き、嬉しい事に新メンバーさんもたくさん入会して頂きました

チームの皆さんにも協力していただいたお蔭です。
ありがとうございました

次回の練習で新メンバーさんにお渡ししますね

お楽しみに!!!
2012年11月12日
和佐地区文化祭
日曜日
踊って来ました~!!
和佐小学校での「和佐地区文化祭」
あいにくのお天気
でしたが、この日は体育館での演舞だった為一安心でした。
この日は文化祭だけあって、三味線・バンド演奏・よさこいなど等いろんなジャンルのパフォーマンスを拝見でき楽しい時間を過ごせました
そして2時からは「よさこいタイム」、和佐っこキッズ、紀州みかんちゃん、紀州龍神の3チームが演舞し和佐小学校の体育館はたくさんの観客の皆さんでいっぱいでした。
紀州龍神も「飛龍乗雲」を元気いっぱいに演舞してきました!!

今回踊らせて頂いた和佐小学校は、紀州龍神にとって非常に縁のある地区でありまして、現在約20名のメンバーが親子で参加してくれています
それゆえにたいへん気合い(緊張?)の入った踊りを披露できました(笑)
たくさんの拍手も頂き、メンバー一同感謝の気持ちでいっぱいです。
これからも地域の皆さんに愛されるチームを目指して頑張って行きたいと思います♪

それと今回、嬉しい出来事が・・・
6年生のみんなが手作りのポスターを作ってくれました
しかも各教室に掲示までしてくれてました。
子供たちのサプライズに感謝と涙です
ありがとう~


和佐小学校での「和佐地区文化祭」

あいにくのお天気

この日は文化祭だけあって、三味線・バンド演奏・よさこいなど等いろんなジャンルのパフォーマンスを拝見でき楽しい時間を過ごせました

そして2時からは「よさこいタイム」、和佐っこキッズ、紀州みかんちゃん、紀州龍神の3チームが演舞し和佐小学校の体育館はたくさんの観客の皆さんでいっぱいでした。
紀州龍神も「飛龍乗雲」を元気いっぱいに演舞してきました!!
今回踊らせて頂いた和佐小学校は、紀州龍神にとって非常に縁のある地区でありまして、現在約20名のメンバーが親子で参加してくれています

それゆえにたいへん気合い(緊張?)の入った踊りを披露できました(笑)
たくさんの拍手も頂き、メンバー一同感謝の気持ちでいっぱいです。
これからも地域の皆さんに愛されるチームを目指して頑張って行きたいと思います♪
それと今回、嬉しい出来事が・・・
6年生のみんなが手作りのポスターを作ってくれました

しかも各教室に掲示までしてくれてました。
子供たちのサプライズに感謝と涙です

ありがとう~

2012年11月09日
NEW YEAR YOSAKOI 2013 開催!!

2013年1月6日(日)に和歌山市の和歌山市民会館にて「NEW YEAR YOSAKOI 2013」を開催します!!
好評を頂き2回目の開催となりました

ふだんは屋外で行うことの多い「よさこい」ですが、このお祭りは、和歌山市民会館の小ホールを使って、音響・照明などの演出も加えて踊りを披露する和歌山唯一の「YOSAKOIインドアライブ」が特徴になっています

今回は、24チームが参加!新年の幕開けにみんなで集まって楽しみたいと思いますので、皆さん是非お越し下さい

開催場所・日時
2013年1月6日(日) 13:00~17:00 (予定)
和歌山市民会館小ホール
入場 無料
参加チーム
愛禅道
憂喜世桜
桜梅桃李
おどらんや
踊屋本舗・響
紀州床水組
紀州みかんちゃん
紀州龍神
紀州龍神Jr.
喜笑花
紀道
紀風べっぴん衆
紀燃人組
紀楽蝶
空舞隊
げんごろう
酒天童子
SHINBA ~真羽~
ゆうかり~ず一番組
夢天翔
よさこい本舗・稀粋
乱痴気
和歌山大学よさこいサークル「和歌乱」
和歌山MOVE
全24チーム (予定)
主催・協力
主催:紀州龍神
協力:NPO紀州お祭りプロジェクト


2012年11月05日
初日!!
いやぁ~
始まっちゃいました。
新曲・新振りスタート
2013年!紀州よさこい祭りに向けての、まさに紀州龍神の「初日」でした。
嬉しい事にたくさんのメンバーが練習に参加してくれました!!
なんと!70名以上の方が・・・、もちろん新メンバー、見学・体験者の方も一緒に踊りました
「来週も楽しみ~」、「来週も来ます~」と皆さんに言って頂き本当に感謝です
メンバーのみんな、ありがとう~!!
そして、そして・・・今年の新曲のタイトル(テーマ)は
「気炎万丈(きえんばんじょう)」
燃え上がる炎のように非常に意気盛んであること。
紀州よさ10周年はこれだ!と温めていたタイトルです
冬の間にしっかり練習して春には初披露したいですね
練習風景をちょこっとだけ動画アップしました
こんな感じで子供から大人まで楽しく頑張ってます
見学・体験希望の方、気軽にお越し下さい~

新曲・新振りスタート

2013年!紀州よさこい祭りに向けての、まさに紀州龍神の「初日」でした。
嬉しい事にたくさんのメンバーが練習に参加してくれました!!
なんと!70名以上の方が・・・、もちろん新メンバー、見学・体験者の方も一緒に踊りました

「来週も楽しみ~」、「来週も来ます~」と皆さんに言って頂き本当に感謝です

メンバーのみんな、ありがとう~!!
そして、そして・・・今年の新曲のタイトル(テーマ)は

「気炎万丈(きえんばんじょう)」
燃え上がる炎のように非常に意気盛んであること。
紀州よさ10周年はこれだ!と温めていたタイトルです

冬の間にしっかり練習して春には初披露したいですね

練習風景をちょこっとだけ動画アップしました

こんな感じで子供から大人まで楽しく頑張ってます

見学・体験希望の方、気軽にお越し下さい~

2012年11月01日
新曲・新振りスタート!!
今週の日曜日(11月4日)
の練習から、いよいよ新曲・新振りがスタートします
紀州のチームさんの中では最速???(笑)
・・・ともあれ今年も始まっちゃいます
11月スタート!は5年前からこだわってやってます。
8月の本番と練習週一回を考えるとこうなりました
たしかに準備は大変ですが、良いこともいっぱいあるんですよ
冬のオフ期に練習が盛り上がったり、メンバーの皆さんがゆっくり覚えられたり、春のお祭りで披露出来たり・・・と良いこと尽くし!!
歓声と悲鳴、そして笑い声が飛び交う新曲・新振りスタートの練習に遊びに来ませんか?
「よさこいを始めたい」と考えてる方、絶好の機会ですよ
紀州龍神でよさこい踊りを一緒に始めてみましょう!!
もちろん、見学だけでもOKですよ!!
11月4日(日) 河南体育館 武道場(2階) 夜6時から
是非是非お越しください~

昨年の様子です。何名か踊り間違ってます(笑)


紀州のチームさんの中では最速???(笑)
・・・ともあれ今年も始まっちゃいます

11月スタート!は5年前からこだわってやってます。
8月の本番と練習週一回を考えるとこうなりました

たしかに準備は大変ですが、良いこともいっぱいあるんですよ

冬のオフ期に練習が盛り上がったり、メンバーの皆さんがゆっくり覚えられたり、春のお祭りで披露出来たり・・・と良いこと尽くし!!
歓声と悲鳴、そして笑い声が飛び交う新曲・新振りスタートの練習に遊びに来ませんか?
「よさこいを始めたい」と考えてる方、絶好の機会ですよ

紀州龍神でよさこい踊りを一緒に始めてみましょう!!
もちろん、見学だけでもOKですよ!!
11月4日(日) 河南体育館 武道場(2階) 夜6時から
是非是非お越しください~


昨年の様子です。何名か踊り間違ってます(笑)