2012年10月29日
第9回ゑぇじゃないか祭り
踊って来ました~!!
「第9回泉州YOSAKOIゑぇじゃないか祭り」
総勢120チームが関空・りんくうエリアに集まってのよさこい祭り。
紀州龍神も毎年楽しみにしている秋最大のお祭り、メッチャ楽しんで来ましたよ~
残念ながら当日は朝からあいにくの雨
子供さんのいるメンバーや体調を崩しているメンバーにはお天気を見て来れる時間帯から参加できるように急遽変更し対応しました。
演舞曲もメイン会場以外は「龍神ソーラン」に変更し踊りました
先ずは朝一の石舞台会場、9時から演舞のまさにモーニングよさこい?になりました(笑)
しかし・・・なんと開始時間には雨がピタッと止みテンションアップで踊れました!!
若干ハジけ過ぎでしたが皆さんから手拍子も頂き盛り上がりました

続いては関空会場、個人的には大好きな会場です。
会場となる南イベント広場ではナンバーワンフェスタも開催されていて大変賑わっていました。
ゆるキャラもいっぱいいて子供達は大はしゃぎでした

演舞ではすっかり恒例?となった煽りの英語バージョンMCでスタート!!
戸惑い気味のメンバーでしたがJr.のメンバーも交えて元気いっぱいに踊れました。

3会場目は田尻会場、潮の香りのする芝生広場の会場です。
福祉施設と海洋交流センターも近くにあることからたくさんのご年配の方が拝見されてました。
手拍子もたくさんして頂きこの会場も大変楽しく踊ることができました
そうそう・・・、田尻では晴れ間も見えてきたんですよ

最後はメイン会場、待機中に何度が雨に遭遇するも演舞時間には雨も上がって一安心。
メイン会場では参加メンバー全員が集結し今年のオリジナル曲「飛龍乗雲」を踊りました
残念ながら雷が鳴り出し大旗が禁止になっちゃいましたが、踊り子は気合い入ってましたね
いい演舞が出来たと思います!!
ハイキックの時の水しぶき
後ろから見てて綺麗でしたよ(笑)
たくさんの拍手と歓声も頂き大変感謝しております。
本当に温かいお祭りで来年も是非参加させてもらおうと思っています
楽しかったです~


「第9回泉州YOSAKOIゑぇじゃないか祭り」

総勢120チームが関空・りんくうエリアに集まってのよさこい祭り。
紀州龍神も毎年楽しみにしている秋最大のお祭り、メッチャ楽しんで来ましたよ~

残念ながら当日は朝からあいにくの雨

子供さんのいるメンバーや体調を崩しているメンバーにはお天気を見て来れる時間帯から参加できるように急遽変更し対応しました。
演舞曲もメイン会場以外は「龍神ソーラン」に変更し踊りました

先ずは朝一の石舞台会場、9時から演舞のまさにモーニングよさこい?になりました(笑)
しかし・・・なんと開始時間には雨がピタッと止みテンションアップで踊れました!!
若干ハジけ過ぎでしたが皆さんから手拍子も頂き盛り上がりました

続いては関空会場、個人的には大好きな会場です。
会場となる南イベント広場ではナンバーワンフェスタも開催されていて大変賑わっていました。
ゆるキャラもいっぱいいて子供達は大はしゃぎでした

演舞ではすっかり恒例?となった煽りの英語バージョンMCでスタート!!
戸惑い気味のメンバーでしたがJr.のメンバーも交えて元気いっぱいに踊れました。
3会場目は田尻会場、潮の香りのする芝生広場の会場です。
福祉施設と海洋交流センターも近くにあることからたくさんのご年配の方が拝見されてました。
手拍子もたくさんして頂きこの会場も大変楽しく踊ることができました

そうそう・・・、田尻では晴れ間も見えてきたんですよ

最後はメイン会場、待機中に何度が雨に遭遇するも演舞時間には雨も上がって一安心。
メイン会場では参加メンバー全員が集結し今年のオリジナル曲「飛龍乗雲」を踊りました

残念ながら雷が鳴り出し大旗が禁止になっちゃいましたが、踊り子は気合い入ってましたね

いい演舞が出来たと思います!!
ハイキックの時の水しぶき

たくさんの拍手と歓声も頂き大変感謝しております。
本当に温かいお祭りで来年も是非参加させてもらおうと思っています

楽しかったです~

2012年10月27日
第8回ぶらハハ祭り
踊って来ましたぁ~
第8回ぶらハハ祭り
参加チームは全10チーム!!
祭屋モノノケ、紀楽蝶、よさこい本舗・稀粋、SINBA~真羽~、紀道、和歌山MOVE、
和歌山大学よさこいサークル「和歌乱」、げんごろう、紀州龍神、海友会dance team楽舞和です
今年は同アーケード内で、『第7回 商業教育フェスタ』商業を学ぶ和歌山の高校生たちが販売実習として、お店を出していました
同日開催でたくさんの高校生と一緒にぶらくり商店街は大盛り上がりでした

そして、そして・・・
1時からはよさこいタイム!!
紀州龍神も固定演舞、パレード演舞とハジけちゃいました(笑)

しめは総踊り「YAPPA紀州」とビンゴゲーム
これぞ「ぶらハハ祭り」でした


この「よさこい」、実は60年前に高知で戦後の不況を吹き飛ばそうと始められたのがスタート!!
まさに和歌山の中心地「ぶらくり丁」で演舞し、盛り上げる事が僕達の本来の姿じゃないかと思います。
これからも、もっと!もっと!和歌山を元気にする活動をして行きたいと思います

第8回ぶらハハ祭り

参加チームは全10チーム!!
祭屋モノノケ、紀楽蝶、よさこい本舗・稀粋、SINBA~真羽~、紀道、和歌山MOVE、
和歌山大学よさこいサークル「和歌乱」、げんごろう、紀州龍神、海友会dance team楽舞和です

今年は同アーケード内で、『第7回 商業教育フェスタ』商業を学ぶ和歌山の高校生たちが販売実習として、お店を出していました

同日開催でたくさんの高校生と一緒にぶらくり商店街は大盛り上がりでした

そして、そして・・・
1時からはよさこいタイム!!
紀州龍神も固定演舞、パレード演舞とハジけちゃいました(笑)
しめは総踊り「YAPPA紀州」とビンゴゲーム

これぞ「ぶらハハ祭り」でした

この「よさこい」、実は60年前に高知で戦後の不況を吹き飛ばそうと始められたのがスタート!!
まさに和歌山の中心地「ぶらくり丁」で演舞し、盛り上げる事が僕達の本来の姿じゃないかと思います。
これからも、もっと!もっと!和歌山を元気にする活動をして行きたいと思います

2012年10月14日
どどんと収穫祭
本日は、四季の郷公園にて「どどんと収穫祭」があり演舞して来ました
イベントではフラダンス、二胡&ギター、三線などの踊りや演奏もありました♪
そうそう、「たけのこまんとジャンケン大会」もあり紀州龍神の子供たちも参加してました

よさこいはイベントの最後に披露させて頂きました!!
ほんと、たくさんの皆さんに見て頂き感謝!感謝!でした
先ずは紀州よさ以来の「飛龍乗雲」、メンバーは少しドキドキでした(笑)

2曲目はジュニアのメンバーも加わり「龍神ソーラン」、3曲目は「YAPPA紀州」を元気一杯踊りました
いやぁ~、緑溢れる場所で最高に楽しかったです。
ありがとうございました


イベントではフラダンス、二胡&ギター、三線などの踊りや演奏もありました♪
そうそう、「たけのこまんとジャンケン大会」もあり紀州龍神の子供たちも参加してました

よさこいはイベントの最後に披露させて頂きました!!
ほんと、たくさんの皆さんに見て頂き感謝!感謝!でした

先ずは紀州よさ以来の「飛龍乗雲」、メンバーは少しドキドキでした(笑)
2曲目はジュニアのメンバーも加わり「龍神ソーラン」、3曲目は「YAPPA紀州」を元気一杯踊りました

いやぁ~、緑溢れる場所で最高に楽しかったです。
ありがとうございました

2012年10月13日
紀州よさこいTHE MOVIE
行って来ました~!!
和歌山県立図書館メディアホールへ・・・、「紀州よさこいTHE MOVIE」

来年、10周年に向けてのキックオフ企画!
200インチもある映画館のようなスクリーンで、おどるんやのダイジェスト映像+7チーム持ち込みによる個性たっぷりの魅力ある映像をみんなで見ようというもの
たくさんの方が来場されてました~

参加チームさんは、
①憂喜世桜
②紀州龍神
③紀風べっぴん衆
④夢天翔
⑤よさこい踊り屋『菊頭』
⑥乱痴気
⑦和歌山MOVE
上映順は横ちゃん作の「運命のくじ」
皆で引きましたよ~!!

作品は力作揃い、感動!涙!笑い!の素敵な上映会でした
来年も恒例企画にしたいですね

和歌山県立図書館メディアホールへ・・・、「紀州よさこいTHE MOVIE」

来年、10周年に向けてのキックオフ企画!
200インチもある映画館のようなスクリーンで、おどるんやのダイジェスト映像+7チーム持ち込みによる個性たっぷりの魅力ある映像をみんなで見ようというもの

たくさんの方が来場されてました~

参加チームさんは、
①憂喜世桜
②紀州龍神
③紀風べっぴん衆
④夢天翔
⑤よさこい踊り屋『菊頭』
⑥乱痴気
⑦和歌山MOVE
上映順は横ちゃん作の「運命のくじ」

皆で引きましたよ~!!
作品は力作揃い、感動!涙!笑い!の素敵な上映会でした

来年も恒例企画にしたいですね

2012年10月11日
ラジオ番組収録
エフエム和歌山(バナナエフエム)87・7MHzのラジオ番組収録に行ってきました
番組名は「紀州DEおどるんや!シーズン2」、DJ舞姫さつきちゃん(乱痴気代表)が毎週金曜日、よさこいチームを紹介しチームの楽曲を流しながらおしゃべりしていくトーク番組です

そして、そして・・・今回はわたくし代表と、煽りの濱ちゃん、振付師のみっちゃんも出演しました
ちょっぴり三人緊張しましたが・・・しかし、そこはDJ舞姫さつきちゃんの巧みなお話にひっぱってもらい楽しくおしゃべり出来ました。
どんなトークかは放送でのお楽しみに・・・(笑)

放送日は10/19(金)PM8時から約1時間(再放送は10/20(土)AM10時から)です。
皆さん、聞いて下さいね~
みんなで記念撮影!良い経験をさせてもらいました


番組名は「紀州DEおどるんや!シーズン2」、DJ舞姫さつきちゃん(乱痴気代表)が毎週金曜日、よさこいチームを紹介しチームの楽曲を流しながらおしゃべりしていくトーク番組です

そして、そして・・・今回はわたくし代表と、煽りの濱ちゃん、振付師のみっちゃんも出演しました

ちょっぴり三人緊張しましたが・・・しかし、そこはDJ舞姫さつきちゃんの巧みなお話にひっぱってもらい楽しくおしゃべり出来ました。
どんなトークかは放送でのお楽しみに・・・(笑)
放送日は10/19(金)PM8時から約1時間(再放送は10/20(土)AM10時から)です。
皆さん、聞いて下さいね~

みんなで記念撮影!良い経験をさせてもらいました

2012年10月08日
練習再開!!
昨日の日曜日、約2ヶ月のお休みを経て紀州龍神の練習が再開しました
台風の影響で一週間遅れましたが、その分パワー全開でたいへん盛り上がりました!!
それと、昨日は体験会も兼ねていて
なんと15名の方がご参加してくれました
ありがとうございます。
紀州龍神Jr.の演舞曲「龍神ソーラン」をレクチャーして楽しく踊りました。
皆さんからも「初めてよさこい踊ったけど、楽しかった!」って喜んで頂きました

しかも、「紀州龍神で踊りたい」って言ってもらい早速入会してくれた方もいました
いやぁ~、本当に嬉しいですね!!
これからも微力ですが地道に「よさこい」を広めて行きたいと思っています。
最後は「うらじゃ」で締めました。
みんなTシャツの色が変わるくらい汗だくになりました。
やっぱ!よさこいは最高ですね


台風の影響で一週間遅れましたが、その分パワー全開でたいへん盛り上がりました!!
それと、昨日は体験会も兼ねていて


ありがとうございます。
紀州龍神Jr.の演舞曲「龍神ソーラン」をレクチャーして楽しく踊りました。
皆さんからも「初めてよさこい踊ったけど、楽しかった!」って喜んで頂きました

しかも、「紀州龍神で踊りたい」って言ってもらい早速入会してくれた方もいました

いやぁ~、本当に嬉しいですね!!
これからも微力ですが地道に「よさこい」を広めて行きたいと思っています。
最後は「うらじゃ」で締めました。
みんなTシャツの色が変わるくらい汗だくになりました。
やっぱ!よさこいは最高ですね

2012年10月01日
新兵器!!
本日、練習用の新兵器が届きました
TASCAM製のポータブルCDトレーナー(CD-VT2)
特長!いろいろ機能あるのですが・・・
「音程を変えないで再生スピードを変えることが可能。」です
そう!曲のテンポを遅く出来るのです!!
で、何に使うかと言うと、新振り練習で速い踊りの部分を遅く練習出来るんです
う~ん!上手くいくかな?
来月からの練習で進化が問われます


TASCAM製のポータブルCDトレーナー(CD-VT2)

特長!いろいろ機能あるのですが・・・
「音程を変えないで再生スピードを変えることが可能。」です

そう!曲のテンポを遅く出来るのです!!
で、何に使うかと言うと、新振り練習で速い踊りの部分を遅く練習出来るんです

う~ん!上手くいくかな?
来月からの練習で進化が問われます

2012年10月01日
新曲到着!!
先週の月曜日!紀州龍神2013年度の演舞曲が届きました
おそらく和歌山のチームさんの中では最速の仕上がりかと・・・
曲のタイトルはまだ発表出来ませんが、第10回はこれだ!と温めて来たタイトルです。(今回も懲りずに四字述語です!!)
勿論!第10回紀州よさこい祭りに紀州龍神として相応しい曲に仕上がっています
しかし、3年前の「奇跡」以来の難問?ですよ!
初の「よさこい節」のメロディ入り、そして・・・構成の展開が凄い!
振付師のみっちゃんも「迷宮入りだぁ~!」、「山にこもるぅ~!」と日々絶叫しています
僕の方はというと歌・歌詞も無事完成し、只今ASORAにて録音中です
メンバーの皆さんには11月の振り落としにはCDをお配りできると思います。
紀州龍神では、毎年「ゑぇじゃないか祭り」が終わると新振りがスタートします
ほんと一年って早いよなぁ~
でもでも、来年も良い作品を作りたいと思っています。
頑張るぞぉ~


おそらく和歌山のチームさんの中では最速の仕上がりかと・・・

曲のタイトルはまだ発表出来ませんが、第10回はこれだ!と温めて来たタイトルです。(今回も懲りずに四字述語です!!)
勿論!第10回紀州よさこい祭りに紀州龍神として相応しい曲に仕上がっています

しかし、3年前の「奇跡」以来の難問?ですよ!
初の「よさこい節」のメロディ入り、そして・・・構成の展開が凄い!
振付師のみっちゃんも「迷宮入りだぁ~!」、「山にこもるぅ~!」と日々絶叫しています

僕の方はというと歌・歌詞も無事完成し、只今ASORAにて録音中です

メンバーの皆さんには11月の振り落としにはCDをお配りできると思います。
紀州龍神では、毎年「ゑぇじゃないか祭り」が終わると新振りがスタートします

ほんと一年って早いよなぁ~

でもでも、来年も良い作品を作りたいと思っています。
頑張るぞぉ~
