2012年02月11日
京都へ
本日は京都へ行ってまいりました!!
その目的とは・・・
車折神社

嵐山にある、芸能人がよく訪れる神社をご存じですか?
そこは、京福電鉄「車折神社」駅前を下車すると、すぐ目の前にあります。
なぜ芸能人が訪れるのかというと・・・
これは境内に「芸能神社」という末社があるためで、その名の通り、芸能にご利益のある社なのです。
「天宇受売命(あまのうずめのみこと)」という女性の神様がまつられています。
日本神話によると、天照大御神(あまてらすのおおみかみ)が岩戸に隠れてしまい、
この世が真っ暗になった時、岩戸の前で舞を演じたのがこの天宇受売命で、その演舞に惹かれた天照大御神が岩戸から出てこられ、この世に光が戻ったといわれています。
そのことから、天宇受売命は芸能の祖神といわれており、
芸の上達を願う人達が訪れるようになったとのことです

僕も「紀州龍神」結成時から毎年2月にお参りに行きます!!
今年も素敵な演舞が出来ますように♪との願いを込めて
そして、ちょっぴり自分の踊りと歌が上手くなりますようにと(笑)
最近では、SMAPの草彅剛さん、仲間由紀恵さん、ケンドーコバヤシさん、宮川大輔さんなど等
もしかしたら、あなたが好きな芸能人のあの人もここを訪れているかもしれませんね。
その目的とは・・・
車折神社

嵐山にある、芸能人がよく訪れる神社をご存じですか?
そこは、京福電鉄「車折神社」駅前を下車すると、すぐ目の前にあります。
なぜ芸能人が訪れるのかというと・・・
これは境内に「芸能神社」という末社があるためで、その名の通り、芸能にご利益のある社なのです。
「天宇受売命(あまのうずめのみこと)」という女性の神様がまつられています。
日本神話によると、天照大御神(あまてらすのおおみかみ)が岩戸に隠れてしまい、
この世が真っ暗になった時、岩戸の前で舞を演じたのがこの天宇受売命で、その演舞に惹かれた天照大御神が岩戸から出てこられ、この世に光が戻ったといわれています。
そのことから、天宇受売命は芸能の祖神といわれており、
芸の上達を願う人達が訪れるようになったとのことです

僕も「紀州龍神」結成時から毎年2月にお参りに行きます!!
今年も素敵な演舞が出来ますように♪との願いを込めて

そして、ちょっぴり自分の踊りと歌が上手くなりますようにと(笑)
最近では、SMAPの草彅剛さん、仲間由紀恵さん、ケンドーコバヤシさん、宮川大輔さんなど等
もしかしたら、あなたが好きな芸能人のあの人もここを訪れているかもしれませんね。
2012年02月03日
6年目突入!!
2012年も2月になり、紀州龍神も結成6年目になりました!!
よさこいを通じてたくさんの和歌山の皆様と出会い、なにかお役に立てることがあればと
「おどるんや!紀州よさこい祭り」や地元のイベントに参加させて頂いてきました☆
1月には念願でありました「NEW YEAR YOSAKOI FES'」を開催する事が出来、本当にありがとうございました。
今一度、「心の楽しさを踊りで伝えよう!」という原点にもどり紀州よさこいチームとして前進して行きたいと思います。
心、逢わせて・・・
これからも応援よろしくお願い致します。
1年目の「おどるんや!秋祭り」わかちか広場です。
よさこいを通じてたくさんの和歌山の皆様と出会い、なにかお役に立てることがあればと
「おどるんや!紀州よさこい祭り」や地元のイベントに参加させて頂いてきました☆
1月には念願でありました「NEW YEAR YOSAKOI FES'」を開催する事が出来、本当にありがとうございました。
今一度、「心の楽しさを踊りで伝えよう!」という原点にもどり紀州よさこいチームとして前進して行きたいと思います。
心、逢わせて・・・
これからも応援よろしくお願い致します。
1年目の「おどるんや!秋祭り」わかちか広場です。