2022年04月05日
2022年!新曲・新振り付け練習見学会開催!!
【紀州龍神メンバー大募集!!】
2022年度新曲・新衣装PVを公開しちゃいます
今回、衣装は「いおり屋」、楽曲は「ASORA」で制作して頂きました
https://youtu.be/TYjd-2JRixs
そして、お待たせしました!新曲練習見学会を開催いたします
日時:4月10日(日)18時から
場所:北コミュニティセンター・多目的ホール(2階)

よさこい経験者の方も、未経験の方も、ぜひお越し下さい!
見学会では新振り付けの練習風景もご覧いただけます。
もちろん練習体験希望もOKです。
※詳しくは紀州龍神HPでご確認下さい!
※参加希望者は「紀州龍神ホームページのお問い合わせ」からご連絡下さい!当日の飛び入り参加もOKです
http://kishu-ryujin.com
2022年度新曲・新衣装PVを公開しちゃいます

今回、衣装は「いおり屋」、楽曲は「ASORA」で制作して頂きました

https://youtu.be/TYjd-2JRixs
そして、お待たせしました!新曲練習見学会を開催いたします

日時:4月10日(日)18時から
場所:北コミュニティセンター・多目的ホール(2階)

よさこい経験者の方も、未経験の方も、ぜひお越し下さい!
見学会では新振り付けの練習風景もご覧いただけます。
もちろん練習体験希望もOKです。
※詳しくは紀州龍神HPでご確認下さい!
※参加希望者は「紀州龍神ホームページのお問い合わせ」からご連絡下さい!当日の飛び入り参加もOKです

http://kishu-ryujin.com
2022年01月20日
絶賛!新曲制作中!!
只今、チーム活動はコロナ感染再拡大でお休み中ですが、新曲・新衣装・新振付制作の方も順調に進んでおります
当初は2月から新振りをスタートする予定でしたが、感染状況が落ち着き安全が確認できてから練習を再開したいと考えています
新振り体験・見学会も予定しています
公式サイトやSNS等であらためて連絡させて頂きますので、もう少しお待ちください!

そして!2022年!紀州龍神の新曲は「ロック」です
タイトルはまだ内緒ですが・・・
もちろん三味線や琴、笛など和楽器を絡めた楽曲です。
今までにない作品を目指して、ガンガン攻めて行きたいと思っています

当初は2月から新振りをスタートする予定でしたが、感染状況が落ち着き安全が確認できてから練習を再開したいと考えています

新振り体験・見学会も予定しています

公式サイトやSNS等であらためて連絡させて頂きますので、もう少しお待ちください!

そして!2022年!紀州龍神の新曲は「ロック」です

タイトルはまだ内緒ですが・・・

もちろん三味線や琴、笛など和楽器を絡めた楽曲です。
今までにない作品を目指して、ガンガン攻めて行きたいと思っています

2022年01月03日
2022年!謹賀新年!!
新年明けましておめでとうございます
紀州龍神は今年2月に、結成15周年を迎えます
昨年は二年ぶりとなる「おどるんや」に参加でき、お客さんの前で踊れる喜びを改めて実感できた一年でした!
これも沢山の方の支えと応援があってこそです。
本当にありがとうございました

2022年も観ていただくお客様に、応援していただく皆様に喜んでもらえるチームになれるよう邁進して参ります
今年もいろんな形で皆様にお会いできることを楽しみにしています。
本年も、紀州龍神をどうぞよろしくお願い致します

紀州龍神は今年2月に、結成15周年を迎えます

昨年は二年ぶりとなる「おどるんや」に参加でき、お客さんの前で踊れる喜びを改めて実感できた一年でした!
これも沢山の方の支えと応援があってこそです。
本当にありがとうございました


2022年も観ていただくお客様に、応援していただく皆様に喜んでもらえるチームになれるよう邁進して参ります

今年もいろんな形で皆様にお会いできることを楽しみにしています。
本年も、紀州龍神をどうぞよろしくお願い致します

2021年02月13日
モーニング娘。を踊ってみた!!
【紀州龍神 YouTube公式チャンネル】
通常演習のオフ期間を利用して、今回YouTube配信企画 !「よさこいチームがモーニング娘。を踊ってみた!」にチャレンジしてみました
10代から50代の踊り子で挑戦
ちなみに最年長はチーム代表(53歳)です
和歌山をイメージしてパンダTシャツもお揃いで着てみました
短い練習期間でしたが、無事完成・配信させて頂きました
是非ともご視聴ください!!
人間関係 No way way
https://www.youtube.com/watch?v=uH69ONfuZeA

泡沫サタデーナイト
https://www.youtube.com/watch?v=TRE7Dqa45RQ

嬉しいことに、たくさんの再生回数・いいねを頂いております
また、海外からのコメントも頂き驚いています
ありがとうございます。
今回のチャレンジ企画は、活動が自粛される中いろんな形で「紀州龍神」を知ってもらいたいという想いで配信いたしました
チームとしても、今まで踊った事のない振りを練習することでレベルアップに繫がったし、モチベーションのアップにも繋がりました!
また、機会があればYouTube配信も企画したいと思います
よかったら、いいね(高い評価)、チャンネル登録もよろしくお願い致します
通常演習のオフ期間を利用して、今回YouTube配信企画 !「よさこいチームがモーニング娘。を踊ってみた!」にチャレンジしてみました

10代から50代の踊り子で挑戦

ちなみに最年長はチーム代表(53歳)です

和歌山をイメージしてパンダTシャツもお揃いで着てみました

短い練習期間でしたが、無事完成・配信させて頂きました

是非ともご視聴ください!!

https://www.youtube.com/watch?v=uH69ONfuZeA


https://www.youtube.com/watch?v=TRE7Dqa45RQ

嬉しいことに、たくさんの再生回数・いいねを頂いております

また、海外からのコメントも頂き驚いています

ありがとうございます。
今回のチャレンジ企画は、活動が自粛される中いろんな形で「紀州龍神」を知ってもらいたいという想いで配信いたしました

チームとしても、今まで踊った事のない振りを練習することでレベルアップに繫がったし、モチベーションのアップにも繋がりました!
また、機会があればYouTube配信も企画したいと思います

よかったら、いいね(高い評価)、チャンネル登録もよろしくお願い致します

2020年12月02日
新曲動画アップ!!
「無観客新曲お披露目会」の動画をYouTubeにて公開致しました!!
お時間があれば是非ご覧ください。
紀州龍神 2020-2021年度新曲「響 ~HIBIKI~」
撮影場所:岩出総合体育館アリーナ
【公式】お披露目演舞 紀州龍神2020-2021年度新曲『響 ~HIBIKI~』
↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=wMUs5DdJfhU
お時間があれば是非ご覧ください。
紀州龍神 2020-2021年度新曲「響 ~HIBIKI~」
撮影場所:岩出総合体育館アリーナ
【公式】お披露目演舞 紀州龍神2020-2021年度新曲『響 ~HIBIKI~』
↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=wMUs5DdJfhU
2020年05月08日
今が耐えどき!!
現在、コロナウイルス感染拡大防止のため練習・活動等を自粛しております
練習再開の目処はたっておりませんが、今後SNS等を利用して紀州龍神の活動を皆様にお届け出来たらと考えております
既にTwitterでは「#おうちで紀州龍神」と題し過去の演舞をアップしています
是非お楽しみ下さい!!

今後、練習再開やお祭りが開催された際に紀州龍神で一緒に踊ってくれる新規メンバーは随時募集していますので興味ある方はホームページの連絡先よりお問い合わせ頂けたらと思います
http://kishu-ryujin.com

PS.
練習が出来ない今だからこそ多くの方に支えて頂いて自分たちが踊っていられるということに気づかされました
再び仲間たちと同じ目標に向かって歩める幸せを感じられるよう、そして仲間たちと共に心が震えるような感動の時間を共に過ごせるよう、明るい未来を思い描きながら、もう少し皆さんとこの厳しい状況を乗り越えたいと思います。
収束した際は必ず、「和歌山を元気に!」を合言葉にパワーアップした紀州龍神を皆様にお見せ出来ると信じています!
これからも応援の程、よろしくお願い致します

練習再開の目処はたっておりませんが、今後SNS等を利用して紀州龍神の活動を皆様にお届け出来たらと考えております

既にTwitterでは「#おうちで紀州龍神」と題し過去の演舞をアップしています

是非お楽しみ下さい!!

今後、練習再開やお祭りが開催された際に紀州龍神で一緒に踊ってくれる新規メンバーは随時募集していますので興味ある方はホームページの連絡先よりお問い合わせ頂けたらと思います

http://kishu-ryujin.com

PS.
練習が出来ない今だからこそ多くの方に支えて頂いて自分たちが踊っていられるということに気づかされました

再び仲間たちと同じ目標に向かって歩める幸せを感じられるよう、そして仲間たちと共に心が震えるような感動の時間を共に過ごせるよう、明るい未来を思い描きながら、もう少し皆さんとこの厳しい状況を乗り越えたいと思います。
収束した際は必ず、「和歌山を元気に!」を合言葉にパワーアップした紀州龍神を皆様にお見せ出来ると信じています!
これからも応援の程、よろしくお願い致します

2020年04月14日
ネガティブをポジティブに!!
こんにちは、紀州龍神代表の向井です
日頃より紀州龍神を応援いただき誠にありがとうございます。
ご存じの通り、新型コロナウイルスの話題が世の中に溢れている状況です
私たちのような和歌山のよさこいチーム活動にも影響が出てきています。
毎週日曜日に行っていた通常練習は、チーム内感染を考慮し、3月より当面の間は自粛をいたしております
再開は、5月のゴールデンウィーク明けを予定しておりますが、状況を見つつ判断をさせていただきます。
現状、コロナの終息・練習場所の安全利用等を踏まえると非常に厳しいですね・・・

昨年10月より仕上げてきた新曲「響 ~HIBIKI~」、目標としてきた新曲初披露「春舞2020」・「YOSAKOIソーラン祭り」が中止になり、
私たちのようなYOSAKOI活動をする団体にも、なかなか苦しい状況が続いています
ですが、ネガティブをポジティブに変えてこそ紀州龍神です
「チームから感染者を出さない」を今は目標に体調には十分気を付け、練習再開とお祭りで皆さんと再会できる日を大いに楽しみにしつつ、
しばらく充電をさせていただきます
新作「響 ~HIBIKI~」、実は7割がた仕上がっております!!
せっかく頂いた充電の期間、来年の「YOSAKOIソーラン祭り」で最高の作品をお見せ出来るよう更に知恵を絞り、メンバー一同で精進したいと思います。
『目指せ!ファイナルステージ』
全くブレておりません
これからも紀州龍神への応援よろしくお願い致します

日頃より紀州龍神を応援いただき誠にありがとうございます。
ご存じの通り、新型コロナウイルスの話題が世の中に溢れている状況です

私たちのような和歌山のよさこいチーム活動にも影響が出てきています。
毎週日曜日に行っていた通常練習は、チーム内感染を考慮し、3月より当面の間は自粛をいたしております

再開は、5月のゴールデンウィーク明けを予定しておりますが、状況を見つつ判断をさせていただきます。
現状、コロナの終息・練習場所の安全利用等を踏まえると非常に厳しいですね・・・


昨年10月より仕上げてきた新曲「響 ~HIBIKI~」、目標としてきた新曲初披露「春舞2020」・「YOSAKOIソーラン祭り」が中止になり、
私たちのようなYOSAKOI活動をする団体にも、なかなか苦しい状況が続いています

ですが、ネガティブをポジティブに変えてこそ紀州龍神です

「チームから感染者を出さない」を今は目標に体調には十分気を付け、練習再開とお祭りで皆さんと再会できる日を大いに楽しみにしつつ、
しばらく充電をさせていただきます

新作「響 ~HIBIKI~」、実は7割がた仕上がっております!!
せっかく頂いた充電の期間、来年の「YOSAKOIソーラン祭り」で最高の作品をお見せ出来るよう更に知恵を絞り、メンバー一同で精進したいと思います。
『目指せ!ファイナルステージ』


これからも紀州龍神への応援よろしくお願い致します

2019年11月27日
チームが上を目指す理由!!
来年の6月!紀州龍神は5度目となる日本一のよさこい大会「YOSAKOIソーラン祭り」に参加します
思い起こせば結成わずか3年目の2009年に初めて「YOSAKOIソーラン祭り」に参加、わずか20名そこそこでの遠征でした
もちろん審査も辞退、ただただ楽しむだけ勉強するだけの参加でした。
そんな中、今でも鮮明に憶えていることがあります!東札幌会場での演舞後、数チーム後に登場したのが「夢想漣えさし」でした
しかも会場はいつのまにか超満員!初めて生で見るトップチームの演舞、あまりの凄さとレベルの高さに踊り子のS君と二人呆然と立ち尽くし震えた記憶です。
こんなにも力の差があるんだと言葉も出ませんでした
チームの代表としてみんなに申し訳ない気持ちでいっぱいになりました

札幌遠征も3度目となった2016年、チームとして初めてU-40審査にエントリーしました
もちろん決勝に行くなんて1mmも考えていませんでしたし、結果も当然予選落ちでした
しかし、後日届く審査結果の詳細に「ブロック4位(全16チーム中)」と書かれていたんです
黒潮美遊、鴉、ついんくる、新川天狗乱舞、柳苑謳歌等々!決勝常連組がひしめく激戦ブロックでの結果でした
審査員の中には、数名でしたが「決勝進出」の評価も頂けていました
いやぁ~、自分たちのYOSAKOIが間違ってなかったというか素直に嬉しかったです
このことがきっかけとなり、次回は「U-40決勝進出」を掲げて取り組むようになりました!!
そして、2018年4度目のYOSAKOIソーラン祭り!U-40大会で百数十チームのうちの上位10チームに入り、決勝戦出場を果たし優秀賞を受賞することが出来ました
僕のスマホに連絡が入った時は嬉し過ぎて涙が止まりませんでした!メンバー一同、最高の瞬間でした


来年の2020年!5度目の札幌遠征!60名のメンバーが「札幌に行きます!」と言ってくれました
もちろん、チームとして初めて「本審査」にエントリーします
目標は・・・、「目指せファイナル(上位10チーム)!」です
結成13年目でやっとこの言葉を口にすることが出来ました
紀州龍神が「YOSAKOIソーラン祭り」で結果を残すこと、頑張っている姿を見せることが地域貢献に繫がると考えています
和歌山にも「YOSAKOI日本一」を目指すチームがあるんだと、そして自分たちがやらなければ誰がやるんだと・・・
そこには一点の曇りもありません

こうして振り返ると札幌遠征の中で、チーム目標を掲げるごとに新しい景色が見えるようになったように思えます!!
チームが上を目指す理由は、「未知の世界・高い場所から見える景色が見たい!」という登山好きのような気持ちなのかも知れません
たくさんのメンバーと「ファイナル」がどんな景色なのか?まだまだ見えてない景色が多分にあるのは明らかです
ファイナルに進出するチームは当たり前のように150名くらいで踊ります
モンスターのような分厚い壁にどこまで挑戦できるかわかりませんが、メンバーは全力で練習に取り組んでくれてます!!
たぶん、現時点で日本中のYOSAKOIファンの中で紀州龍神がファイナルに進出するなんて誰も考えてないと思いますし、無謀やと笑われるだけかもしれません
でも必死に頑張っているメンバーと一緒に最後の最後まで諦めず「奇跡」を起こしたいと思っています

思い起こせば結成わずか3年目の2009年に初めて「YOSAKOIソーラン祭り」に参加、わずか20名そこそこでの遠征でした

もちろん審査も辞退、ただただ楽しむだけ勉強するだけの参加でした。
そんな中、今でも鮮明に憶えていることがあります!東札幌会場での演舞後、数チーム後に登場したのが「夢想漣えさし」でした

しかも会場はいつのまにか超満員!初めて生で見るトップチームの演舞、あまりの凄さとレベルの高さに踊り子のS君と二人呆然と立ち尽くし震えた記憶です。
こんなにも力の差があるんだと言葉も出ませんでした

チームの代表としてみんなに申し訳ない気持ちでいっぱいになりました


札幌遠征も3度目となった2016年、チームとして初めてU-40審査にエントリーしました

もちろん決勝に行くなんて1mmも考えていませんでしたし、結果も当然予選落ちでした

しかし、後日届く審査結果の詳細に「ブロック4位(全16チーム中)」と書かれていたんです

黒潮美遊、鴉、ついんくる、新川天狗乱舞、柳苑謳歌等々!決勝常連組がひしめく激戦ブロックでの結果でした

審査員の中には、数名でしたが「決勝進出」の評価も頂けていました

いやぁ~、自分たちのYOSAKOIが間違ってなかったというか素直に嬉しかったです

このことがきっかけとなり、次回は「U-40決勝進出」を掲げて取り組むようになりました!!
そして、2018年4度目のYOSAKOIソーラン祭り!U-40大会で百数十チームのうちの上位10チームに入り、決勝戦出場を果たし優秀賞を受賞することが出来ました

僕のスマホに連絡が入った時は嬉し過ぎて涙が止まりませんでした!メンバー一同、最高の瞬間でした



来年の2020年!5度目の札幌遠征!60名のメンバーが「札幌に行きます!」と言ってくれました

もちろん、チームとして初めて「本審査」にエントリーします

目標は・・・、「目指せファイナル(上位10チーム)!」です

結成13年目でやっとこの言葉を口にすることが出来ました

紀州龍神が「YOSAKOIソーラン祭り」で結果を残すこと、頑張っている姿を見せることが地域貢献に繫がると考えています

和歌山にも「YOSAKOI日本一」を目指すチームがあるんだと、そして自分たちがやらなければ誰がやるんだと・・・
そこには一点の曇りもありません


こうして振り返ると札幌遠征の中で、チーム目標を掲げるごとに新しい景色が見えるようになったように思えます!!
チームが上を目指す理由は、「未知の世界・高い場所から見える景色が見たい!」という登山好きのような気持ちなのかも知れません

たくさんのメンバーと「ファイナル」がどんな景色なのか?まだまだ見えてない景色が多分にあるのは明らかです

ファイナルに進出するチームは当たり前のように150名くらいで踊ります

モンスターのような分厚い壁にどこまで挑戦できるかわかりませんが、メンバーは全力で練習に取り組んでくれてます!!
たぶん、現時点で日本中のYOSAKOIファンの中で紀州龍神がファイナルに進出するなんて誰も考えてないと思いますし、無謀やと笑われるだけかもしれません

でも必死に頑張っているメンバーと一緒に最後の最後まで諦めず「奇跡」を起こしたいと思っています

2019年08月13日
「NEW YEAR YOSAKOI 2020」日程・会場変更のお知らせ!!
【重要なお知らせ】
「NEW YEAR YOSAKOI 2020」の開催日程と会場が変更となりました
日程:2020年1月5日(日)
場所:和歌山市民会館・大ホール

日程を日曜日に会場を大ホールに変更いたしました
たくさんの踊り子さん、チームさんに参加して頂きたく思います
詳しい詳細は近日中にSNSや紀州龍神ホームページでアップ致します
よろしくお願い致します
「NEW YEAR YOSAKOI 2020」の開催日程と会場が変更となりました

日程:2020年1月5日(日)
場所:和歌山市民会館・大ホール

日程を日曜日に会場を大ホールに変更いたしました

たくさんの踊り子さん、チームさんに参加して頂きたく思います

詳しい詳細は近日中にSNSや紀州龍神ホームページでアップ致します

よろしくお願い致します

2019年07月01日
紀州よさこい祭り!お披露目会開催!!
いよいよ!紀州よさまで1ヶ月を切りました
パレード練習も追い込みに入って来て、これが始まるとお祭りが近づいて来たなぁ~と実感します
さてさて!今週の7月7日の日曜日は、「お披露目会」開催致します
当日は紀州よさこい祭り、砂の丸競演場で披露するステージバージョンの完全版を演舞致します。
写真撮影、ビデオ撮影もOK!どなたでもご来場して頂けます。
初披露バージョンとは全くの別モノになっていますよ
お時間のある方、是非お越し下さい
「紀州龍神 お披露目会」
日時:7月7日(日) 20時から演舞開始 (19時30分開場)
場所:市民体育館 アリーナ
※駐車場200台あり
※入場無料

2019年新曲「龍に翼を得たる如し」の最新演舞をお楽しみください

パレード練習も追い込みに入って来て、これが始まるとお祭りが近づいて来たなぁ~と実感します

さてさて!今週の7月7日の日曜日は、「お披露目会」開催致します

当日は紀州よさこい祭り、砂の丸競演場で披露するステージバージョンの完全版を演舞致します。
写真撮影、ビデオ撮影もOK!どなたでもご来場して頂けます。
初披露バージョンとは全くの別モノになっていますよ

お時間のある方、是非お越し下さい

「紀州龍神 お披露目会」
日時:7月7日(日) 20時から演舞開始 (19時30分開場)
場所:市民体育館 アリーナ
※駐車場200台あり
※入場無料

2019年新曲「龍に翼を得たる如し」の最新演舞をお楽しみください

2019年02月11日
「NEW YEAR YOSAKOI 2020」開催します!!
先月の「ちかよさ」で発表させて頂きました
来年の2020年1月4日(土)、和歌山市民会館小ホールで紀州龍神主催の「NEW YEAR YOSAKOI 2020」を開催致します
関西では珍しい、インドアでのYOSAKOIイベント
実に6年ぶりの開催!気合い入れて準備しますので皆さんお楽しみにしていて下さい!!
詳しい内容、募集要項は決まり次第、紀州龍神ホームページやブログ等で発表します

昨日(2月10日)は、北コミュニティセンター・多目的ホールで新曲「龍に翼を得たる如し」の振り落とし練習でした!!
一年で一番寒い時期ですが、たくさんのメンバーが集まって良い汗掻きました
パート部分など残っている部分はありますが、一応最後まで振りが通りました
メンバーからも拍手が湧きましたね

今年は、例年以上にメンバーの取り組みが熱いです
チームの雰囲気も最高で、春のお披露目が楽しみです
練習後のお話で、紀州龍神は賞を頂くことはあくまで目標で、チームの目的は「和歌山をよさこいで元気にする!」ことなんだと改めてメンバーと想いを共有しました。
目的と目標の違い・・・少し難しいですが、自分たちがよさこいを踊る意義をチームとして見失わないようにしないといけませんね
「よさこいなんだから自分たちが楽しかったら良い」ではダメだと思います。
今年は、ふるさと和歌山に根付いた活動をしたいと考えております!!
応援、よろしくお願い致します

来年の2020年1月4日(土)、和歌山市民会館小ホールで紀州龍神主催の「NEW YEAR YOSAKOI 2020」を開催致します

関西では珍しい、インドアでのYOSAKOIイベント

実に6年ぶりの開催!気合い入れて準備しますので皆さんお楽しみにしていて下さい!!
詳しい内容、募集要項は決まり次第、紀州龍神ホームページやブログ等で発表します


昨日(2月10日)は、北コミュニティセンター・多目的ホールで新曲「龍に翼を得たる如し」の振り落とし練習でした!!
一年で一番寒い時期ですが、たくさんのメンバーが集まって良い汗掻きました

パート部分など残っている部分はありますが、一応最後まで振りが通りました

メンバーからも拍手が湧きましたね


今年は、例年以上にメンバーの取り組みが熱いです

チームの雰囲気も最高で、春のお披露目が楽しみです

練習後のお話で、紀州龍神は賞を頂くことはあくまで目標で、チームの目的は「和歌山をよさこいで元気にする!」ことなんだと改めてメンバーと想いを共有しました。
目的と目標の違い・・・少し難しいですが、自分たちがよさこいを踊る意義をチームとして見失わないようにしないといけませんね

「よさこいなんだから自分たちが楽しかったら良い」ではダメだと思います。
今年は、ふるさと和歌山に根付いた活動をしたいと考えております!!
応援、よろしくお願い致します

2019年01月19日
紀州龍神 公式ホームページ!リニューアル!!
紀州龍神のホームページをリニューアルさせて頂きました
今さらながら、スマホにも対応しましたので以前より見やすくなったと思います
チーム活動や情報を少しずつアップして行きますので、皆さんお時間ある時にでも閲覧してくださいね
http://kishu-ryujin.com/

いよいよ!チームも練習再開です
2019年も張り切って行きますよぉ~

今さらながら、スマホにも対応しましたので以前より見やすくなったと思います

チーム活動や情報を少しずつアップして行きますので、皆さんお時間ある時にでも閲覧してくださいね

http://kishu-ryujin.com/

いよいよ!チームも練習再開です

2019年も張り切って行きますよぉ~

2019年01月15日
亥年!!
2019年に入り、気付けば成人式も終わり、アッと言う間に2週間が経ちました
亥年のせいなのか?凄いスピードで時間が過ぎて行くように感じます
まだ少し先ですが、2月4日で紀州龍神も12歳
オリジナル作品も現在!13作目を練習しています。
ここまで多くの方に支えられ、たくさんの方に応援していただけました
「和歌山で一番、和歌山の皆様に愛されるチーム」を目指し、ふるさと和歌山を「よさこいで元気にする」を目標に、そしてもっともっと自分達が和歌山を好きになれるように、これからも素敵な仲間と共に、2019年も踊り続けていきます

いよいよ!今週の日曜日から練習が再開されます
新曲「龍に翼を得たる如し」!!
先ずは、1か月の冬休み中に少し忘れた新振りの思い出しからですね・・・
そして2019年も、龍神メンバーと一緒に踊れることに感謝!感謝!感謝です。
この先、15周年、20周年と変わらず踊り続けていきますので、今年もよろしくお願い致します

亥年のせいなのか?凄いスピードで時間が過ぎて行くように感じます

まだ少し先ですが、2月4日で紀州龍神も12歳

オリジナル作品も現在!13作目を練習しています。
ここまで多くの方に支えられ、たくさんの方に応援していただけました

「和歌山で一番、和歌山の皆様に愛されるチーム」を目指し、ふるさと和歌山を「よさこいで元気にする」を目標に、そしてもっともっと自分達が和歌山を好きになれるように、これからも素敵な仲間と共に、2019年も踊り続けていきます


いよいよ!今週の日曜日から練習が再開されます

新曲「龍に翼を得たる如し」!!
先ずは、1か月の冬休み中に少し忘れた新振りの思い出しからですね・・・

そして2019年も、龍神メンバーと一緒に踊れることに感謝!感謝!感謝です。
この先、15周年、20周年と変わらず踊り続けていきますので、今年もよろしくお願い致します

2018年09月12日
弁慶まつり!ブロック抽選会!
台風21号の影響でインターネットが利用できない状況が続いておりましたが、無事に復旧致しました
紀州龍神のホームページ・ブログが更新できずたいへんご心配おかけしました
昨日は、田辺市の商工会議所で第20回弁慶よさこい踊りのブロック抽選会&説明会でした
今回、参加41チーム!うち審査対象は35チームだそうです
で、気になる審査ブロックは・・・

あと、各ブロックに田辺市の小・中・高の学校チームが加わります
詳しくは、正式発表をお待ちください!!
どのブロックも激戦必至で楽しみです

そうそう!今回は地方車によるパレード演舞があります
20チームが参加だそうです!!
それと、パークサイド会場にステージが設営されます
第20回の記念大会なんでパワーアップされた内容になってます。
こちらも楽しみですね

紀州龍神のホームページ・ブログが更新できずたいへんご心配おかけしました

昨日は、田辺市の商工会議所で第20回弁慶よさこい踊りのブロック抽選会&説明会でした

今回、参加41チーム!うち審査対象は35チームだそうです

で、気になる審査ブロックは・・・

あと、各ブロックに田辺市の小・中・高の学校チームが加わります

詳しくは、正式発表をお待ちください!!
どのブロックも激戦必至で楽しみです


そうそう!今回は地方車によるパレード演舞があります

20チームが参加だそうです!!
それと、パークサイド会場にステージが設営されます

第20回の記念大会なんでパワーアップされた内容になってます。
こちらも楽しみですね

2018年06月28日
最高の演舞を目指して!!
おどるんや~第15回紀州よさこい祭り~
7月29日(日)、8月4日(土)、8月5日(日) 今年も3日間開催

今年は踊り子82名、煽り1名、旗師2名、演舞スタッフ5名、総勢90名の仲間と紀州よさに挑戦できる事になりました
もちろん、オリジナル地方車も出します
本当に「感謝」の気持ちで一杯です。
ありがとうございます

思えばチームを結成した12年前、 「ただ楽しく踊りたい!」、「紀州よさに出たい!」を目標にスタートしました。
今年はチームスローガンを「挑戦!」とし、メンバー一同頑張っています
目標の達成には夢と情熱が必要です。
「たかがよさこい」ですが、夢と情熱が人を動かす原動力だと思います!「されどよさこい」ですね
前回の練習では、パレード形式・ステージ形式ともに少しずつ仕上がって来て演舞らしくなって来ました
今週の日曜日は、市民スポーツ広場・陸上競技場での野外パレード練習です!!
気合い入れて行きますよ
素晴らしい仲間と共に・・・、今年も最高の演舞を目指して臨みます!!
7月29日(日)、8月4日(土)、8月5日(日) 今年も3日間開催


今年は踊り子82名、煽り1名、旗師2名、演舞スタッフ5名、総勢90名の仲間と紀州よさに挑戦できる事になりました

もちろん、オリジナル地方車も出します

本当に「感謝」の気持ちで一杯です。
ありがとうございます


思えばチームを結成した12年前、 「ただ楽しく踊りたい!」、「紀州よさに出たい!」を目標にスタートしました。
今年はチームスローガンを「挑戦!」とし、メンバー一同頑張っています

目標の達成には夢と情熱が必要です。
「たかがよさこい」ですが、夢と情熱が人を動かす原動力だと思います!「されどよさこい」ですね

前回の練習では、パレード形式・ステージ形式ともに少しずつ仕上がって来て演舞らしくなって来ました

今週の日曜日は、市民スポーツ広場・陸上競技場での野外パレード練習です!!
気合い入れて行きますよ

素晴らしい仲間と共に・・・、今年も最高の演舞を目指して臨みます!!
2018年06月12日
Facebook動画アップ!!
第27回YOSAKOIソーラン祭りでの演舞動画をアップして頂いてます
注意:Facebookの動画となりますので見るには登録・ログインが必要となります。
U-40大会 (一次審査) 丸井今井前会場
https://www.facebook.com/kazuo.hiromi.3/videos/2042460899325181/
大通り西8丁目会場
https://www.facebook.com/yukari.hirayama.948/videos/1108473472650863/
感動が蘇りますね

注意:Facebookの動画となりますので見るには登録・ログインが必要となります。
U-40大会 (一次審査) 丸井今井前会場
https://www.facebook.com/kazuo.hiromi.3/videos/2042460899325181/
大通り西8丁目会場
https://www.facebook.com/yukari.hirayama.948/videos/1108473472650863/
感動が蘇りますね

2018年05月18日
YOSAKOIソーラン祭り お披露目会開催!!
「第27回YOSAKOIソーラン祭り」開幕まで、あと19日と迫って来ました
ソーラン系の本場、札幌で自分たちのスタイルがどこまで通用するか、残り僅かの限られた練習時間ですが精一杯やりきりたいと思います
目指すは「U-40大賞」!和歌山から熱い応援よろしくお願いします

YOSAKOIソーラン祭り お披露目会開催
日時:5月27日(日曜日) 20時から
場所:河南体育館・アリーナ
当日は、新曲「天下無双」YOSAKOIソーラン祭りバージョンの演舞を披露させて頂きます
もちろん、入場無料です。
紀州龍神を応援してくださる方ならどなたでも観覧して頂けます
注意:当日は映像撮影や写真撮影は可能ですが、YouTubeやFacebookなどSNS等へのアップは禁止とさせて頂きます。ご協力のほどよろしくお願いします

ソーラン系の本場、札幌で自分たちのスタイルがどこまで通用するか、残り僅かの限られた練習時間ですが精一杯やりきりたいと思います

目指すは「U-40大賞」!和歌山から熱い応援よろしくお願いします




日時:5月27日(日曜日) 20時から
場所:河南体育館・アリーナ
当日は、新曲「天下無双」YOSAKOIソーラン祭りバージョンの演舞を披露させて頂きます

もちろん、入場無料です。
紀州龍神を応援してくださる方ならどなたでも観覧して頂けます

注意:当日は映像撮影や写真撮影は可能ですが、YouTubeやFacebookなどSNS等へのアップは禁止とさせて頂きます。ご協力のほどよろしくお願いします

2018年05月16日
第27回YOSAKOIソーラン祭り!演舞スケジュール!!
「YOSAKOIソーラン祭り」が迫って来ました
紀州龍神としては、4回目の参加!今回、35名のメンバーと共に「U-40大会(39人以下の部)」にエントリーしています
ステージ演舞と固定パレード演舞の2種類があり、踊り子一同!必死に練習しております!!
いやぁ~、大変だ!ソーラン組の頑張りとラストスパートに期待大です

YOSAKOIソーラン祭り!紀州龍神の演舞スケジュールです
6月9日(土)
10:28 ホリデイスポーツクラブ北24条会場
12:00 JR札幌駅南口広場会場
14:06 一番街・丸井今井会場 (U-40 一次審査会場)
15:48 サッポロファクトリー会場
6月10日(日)
10:44 大通り公園西8丁目会場
12:48 道庁赤れんが会場
14:07 わくわくホリデーホール会場
15:35 新さっぽろ「あつこい」会場
15:50~17:10 わくわくホリデーホール会場 (U-40 二次審査会場)
U-40コンテストは3ブロック!!
もちろん激戦ブロックです
でもでも、紀州龍神にもチャンスはあると思っています。
残り3回の練習でしっかり仕上げて札幌に乗り込みたいと思います
心、逢わせて!いざっ

紀州龍神としては、4回目の参加!今回、35名のメンバーと共に「U-40大会(39人以下の部)」にエントリーしています

ステージ演舞と固定パレード演舞の2種類があり、踊り子一同!必死に練習しております!!
いやぁ~、大変だ!ソーラン組の頑張りとラストスパートに期待大です




6月9日(土)
10:28 ホリデイスポーツクラブ北24条会場
12:00 JR札幌駅南口広場会場
14:06 一番街・丸井今井会場 (U-40 一次審査会場)
15:48 サッポロファクトリー会場
6月10日(日)
10:44 大通り公園西8丁目会場
12:48 道庁赤れんが会場
14:07 わくわくホリデーホール会場
15:35 新さっぽろ「あつこい」会場
15:50~17:10 わくわくホリデーホール会場 (U-40 二次審査会場)
U-40コンテストは3ブロック!!
もちろん激戦ブロックです

でもでも、紀州龍神にもチャンスはあると思っています。
残り3回の練習でしっかり仕上げて札幌に乗り込みたいと思います

心、逢わせて!いざっ

2018年01月01日
2018!謹賀新年!!
新年明けましておめでとうございます
昨年は沢山の皆様のご支援で目標としていた紀州よさこい祭り、弁慶よさこい踊りで結果を残すことが出来ました
今年もまた、一つ一つの小さな努力を積み重ね、「さらなる挑戦」の年にしたいと思っています
紀州龍神、2018年の新曲は「天下無双」です
「天下に並ぶものがいないほど優れている」というでっかいチーム目標を新曲の名とし演舞で表現したいと思います
紀州龍神としても、踊り子一人一人も挑戦することを楽しみ、観客の皆様に感動と鳴子の音色を届けて行きたいです!!
「おどるんや ~紀州よさこい祭り~」も15年を迎えます。
このお祭りがいつまでも長く続いていることに感謝しつつ、お祭りを盛り上げるチームでありたいとも改めて思います
必ずしも紀州よさこい祭りを取り巻く環境は、優しいだけではありませんが、だからこそ紀州龍神は、そこで一番輝くチームでありたいと思います!!

皆様のご支援・ご声援に感謝すると共に、さらなる飛躍をしていきたいと思います
2018年もどうぞ宜しくお願いいたします!!!
代表 向井 章

昨年は沢山の皆様のご支援で目標としていた紀州よさこい祭り、弁慶よさこい踊りで結果を残すことが出来ました

今年もまた、一つ一つの小さな努力を積み重ね、「さらなる挑戦」の年にしたいと思っています

紀州龍神、2018年の新曲は「天下無双」です

「天下に並ぶものがいないほど優れている」というでっかいチーム目標を新曲の名とし演舞で表現したいと思います

紀州龍神としても、踊り子一人一人も挑戦することを楽しみ、観客の皆様に感動と鳴子の音色を届けて行きたいです!!
「おどるんや ~紀州よさこい祭り~」も15年を迎えます。
このお祭りがいつまでも長く続いていることに感謝しつつ、お祭りを盛り上げるチームでありたいとも改めて思います

必ずしも紀州よさこい祭りを取り巻く環境は、優しいだけではありませんが、だからこそ紀州龍神は、そこで一番輝くチームでありたいと思います!!

皆様のご支援・ご声援に感謝すると共に、さらなる飛躍をしていきたいと思います

2018年もどうぞ宜しくお願いいたします!!!
代表 向井 章
2017年11月06日
日曜日は新曲・新振り体験会です~!!
今週の日曜日は、来年度の新曲練習のスタート日
そこで!早くも!「よさこい見学・体験会」を開催します
日時:11月12日(日)18時00分から
場所:河南体育館・アリーナ
「よさこい」って何?っていう方から「よさこい、やってみたかった~!」っていう方まで、ご都合の付く方は是非是非お越しください
新曲の振り落しが始まる「今」がよさこいを始める最高のタイミングです

参加費は無料です。
動きやすい服装で、上履きとタオル、飲み物を持ってきてください
子供から大人までどなたでも、ウェルカムです
踊りなんて・・・、って思わずに、みんなで輪になってレクレーション感覚で楽しみましょう!!
メンバー一同、皆様のお越しを待ってま~す

そこで!早くも!「よさこい見学・体験会」を開催します

日時:11月12日(日)18時00分から
場所:河南体育館・アリーナ
「よさこい」って何?っていう方から「よさこい、やってみたかった~!」っていう方まで、ご都合の付く方は是非是非お越しください

新曲の振り落しが始まる「今」がよさこいを始める最高のタイミングです


参加費は無料です。
動きやすい服装で、上履きとタオル、飲み物を持ってきてください

子供から大人までどなたでも、ウェルカムです

踊りなんて・・・、って思わずに、みんなで輪になってレクレーション感覚で楽しみましょう!!
メンバー一同、皆様のお越しを待ってま~す
